[トップページを表示する]

九州大学経済学部同窓会
平成24年度 東京支部総会アンケート集計結果
[平成24年7月6日(金)午後6時/学士会館]

(2013年2月16日掲載)
平成23年度集計結果 平成22年度集計結果 平成21年度集計結果 平成20年度集計結果 平成19年度集計結果
平成18年度集計結果 平成17年度集計結果 平成16年度集計結果 平成15年度集計結果 平成14年度集計結果
平成13年度集計結果 平成12年度集計結果 平成11年度集計結果 平成10年度集計結果


■ アンケート対象者

・前年に大幅に減少したアンケート依頼数ですが、若干増加(20名→25名)しました。
・出席者数が減少(90名→73名)だったこともあり、有効回答数も減少(8名→5名)しました。
・年代別では平成10年代以降の比率が増加し、昭和30年代からの回答がゼロになりました。
・回答方法は、10年前から用意しているウェブ画面からがほとんどとなっています。

◆アンケート依頼方法
・依頼日: 平成24年7月8日(日)
・依頼方法: 電子メール
・回答方法: 電子メール、ウェブ画面

◆アンケート依頼数 25名
・東京支部総会にご出席いただいた方で電子メールアドレスをお知らせいただいた方

◆有効回答数 5名
・電子メールでご回答の方 【1名】
・ウェブ画面でご回答の方 【4名】

年代別



■ Q1. 東京支部総会

・前年と同様、開始時刻は18時で実施時間は15分でした。
・前年と同様の形式でしたが、「内容」の評価だけが100%をキープしました。
  「時間配分」の評価(good): 2011年度 86% → 2012年度 66%
  「内容」の評価(good): 2011年度 100% → 2012年度 100%
  「資料」の評価(good): 2011年度 100% → 2012年度 66%

東京支部総会

▼ コメント
・〔S40年代卒〕 繰越予算規模が前年よりも縮小しており心配です。同窓会がジリ貧にならないよう何か有効な対策が望まれます。



■ Q2. 記念講演

・講演内容は、秦 喜秋 様による「損害保険あれこれ〜地震保険を中心として」でした。
・実施時間は前年同様の60分でしたが、評価は「時間配分」「内容」ともに100%をキープしました。
  「時間配分」の評価(good): 2011年度 100% → 2012年度 100%
  「内容」の評価(good): 2011年度 100% → 2012年度 100%

記念講演

▼ コメント
・〔S40年代卒〕 専門家ならではの内容で、とても興味深く、拝聴いたしました。
・〔H00年代卒〕 面白かったです。



■ Q3. 懇親パーティー

・懇親会の中のイベントとして、今回で9年目になるテーブルごとの自己紹介タイムを設けました。
・実施時間は前年と同様の100分でしたが、評価は「時間配分」「内容」ともに前年よりアップしました。
  「時間配分」の評価(good): 2011年度 88% → 2012年度 100%
  「内容」の評価(good): 2011年度 75% → 2012年度 100%

懇親パーティー

▼ コメント
・〔S40年代卒〕 一昨年参加したときよりも、料理の残りが多いように思えました。参加予定者で、来られなかった方が少し多かったのか心配です。
・〔H00年代卒〕 地域別なので共通の話題が出来る。
・〔H10年代卒〕 全体的に、とても楽しい会でした。ありがとうございました。何点か気付いた点を言いますと、まず、会場の割に、参加者が少ない感じがしました。次に、割合は大先輩方が多く、私としては大先輩方とお話しできてとても有意義でしたが、もっと若手がいたほうが同窓会のバランスがよいかと思いました。最後に、最初チームに分かれてスタートしましたが、自己紹介だけで終わったので、チームに分かれる必要があったのか疑問でした…知り合いのいない方は、浮いてしまうかな?もう少しチームで親交を深めるプログラムもあってよいかとと思いました。
・〔H20年代卒〕 時間がやや短く感じました。



■ Q4. 全般について

・曜日は前年と同じ平日、開始時刻も同じで、7月6日金曜日の午後6時からの開催でした。
 前年と大きな変更はありませんでしたが、評価は「開催日程」「開催時間」ともにダウンしました。
・前年同様、東京都千代田区にある学士会館での開催でした。
 「会場の設備」の評価は100%をキープしましたが、「交通の便」の評価は若干ダウンしました。
・今回も記念講演、懇親会ともに好評でしたが、ここ数年は参加者数が減少傾向にあります。
 その影響もあってか、「構成・内容」の評価は若干ダウンし二年連続での減少となりました。
  「開催日程」の評価(good): 2011年度 100% → 2012年度 80%
  「開催時間」の評価(good): 2011年度 50% → 2012年度 20%
  「交通の便」の評価(good): 2011年度 86% → 2012年度 80%
  「会場の設備」の評価(good): 2011年度 100% → 2012年度 100%
  「構成・内容」の評価(good): 2011年度 88% → 2012年度 80%

全般について

▼ コメント
・〔S40年代卒〕 昔に比べて、同窓会の参加人数や企画内容に、かなり見劣りがするように思えます。その一因ではないかと思うのは、働き盛りの方々の参加が少ないようで、盛り上げる人が少ないのではないかと危惧します。同窓会役員の皆様には大変ご苦労いただいておりますが、一層の工夫や取り組みを、期待致します。
・〔H10年代卒〕 懇親会の前に出れなかったのですが、もう少し遅い時間にスタートして頂けると、現役世代は出席しやすいと思いました。(17時30〜45分定時の会社が多いと思います。)
・〔H20年代卒〕 飛び込みでの参加にも拘わらず、丁寧に対応して頂きましてありがとうございました。会全体の雰囲気も好く、興味深いお話も多く伺うことができ、大変有意義な時間を過ごせたように思います。テーブル割りが出身地別であったのは、私のような初めて参加する年少者には、話のきっかけを掴みやすい、ありがたいご配慮であったように思う。



■ Q5. 同窓会案内のホームページについて

・Facebookページを開始したこともあり、相対的に前年より「認知度」「閲覧度」ともに減少しました。
  認知度: 2011年度 88% → 2012年度 60%
  閲覧度: 2011年度 75% → 2012年度 60%

同窓会案内のホームページについて

▼ コメント
・〔S40年代卒〕 東京在住者はかなり多く、ゼミやクラブの仲間、クラスや学年の仲間で会合を持っている方々もかなり見えるのではないでしょうか。私達も同学年クラス会を年1回ペースで開催しています。できれば、これらの活動や近況を取り上げて紹介していただき、同窓会の輪を広げるような取り組みができないでしょうか。



■ Q6. ご意見、ご感想

・〔S40年代卒〕 一昨年参加したときと同じく、地域別のテーブル分けで、高校や同郷の先輩達とお話できました。しかし、何人かの方とは話ができましたが、他の地区の方々と広く話をすることは上手く出来ませんでした。いろんな角度から接触する機会を作っていただくような工夫が出来るとありがたいのですが。例えば出席者リストに在学中のクラブ活動の情報を追加するなど。



■ Q7. 企画を望まれるテーマ

・〔S40年代卒〕 経済学部同窓会本部の取り組みや、他の学部の取り組みで参考になりそうな事柄を、お聞かせ願いたい。同窓会を盛り上げるには、一人でも多く参加することが大切だと感じました。今後は極力参加して、自分からも情報発信するように心がけたいと思います。今回は同窓会事務局の藤原さんにお会いできて、同窓会名簿のメンテで、大変お世話になったお礼を申し上げることができました。ありがとうござました。



Copyright 2013 九州大学経済学部同窓会東京支部 All rights reserved.