九州大学経済学部同窓会
平成20年度 東京支部総会アンケート集計結果
[平成20年7月7日(月)午後6時/学士会館]

(2008年11月10日掲載)
平成19年度集計結果 平成18年度集計結果 平成17年度集計結果 平成16年度集計結果 平成15年度集計結果
平成14年度集計結果 平成13年度集計結果 平成12年度集計結果 平成11年度集計結果 平成10年度集計結果


■ アンケート対象者

・出席者数が横ばい(102名→102名)だったこともあり、アンケート依頼数もほぼ横ばい(41名→37名)でした。
・昨年、減少に転じていました有効回答数も、今年は再度増加に転じました。(8名→13名)
・年代別の方は、3年連続でH10年代以降の比率が増加する一方で、S40年代の比率が大幅に減少しました。
・6年前からウェブ画面で回答できるようにしましたが、昨年同様、メールでの回答はほとんどなくなりました。

◆アンケート依頼方法
・依頼日: 平成20年7月8日(火)
・依頼方法: 電子メール
・回答方法: 電子メール、ウェブ画面

◆アンケート依頼数 37名
・東京支部総会にご出席いただいた方で電子メールアドレスをお知らせいただいた方

◆有効回答数 13名
・電子メールでご回答の方 【1名】
・ウェブ画面でご回答の方 【12名】

年代別



■ Q1. 東京支部総会

・一昨年、昨年と同様に、今年も東京支部総会の実施時間は18時から18時15分まででした。
・今年は本部からの報告を含めたためか、評価は「時間配分」と「内容」が昨年よりもアップしました。
  「時間配分」の評価(good): 2007年度 60% → 2008年度 80%
  「内容」の評価(good): 2007年度 80% → 2008年度 90%
  「資料」の評価(good): 2007年度 80% → 2008年度 60%

東京支部総会

▼ コメント
・〔S20年代卒〕 今後とも資料は出来るだけ簡潔に。



■ Q2. 記念講演

・講演内容は、池田 弘一 氏による「今夜のビールのつまみに・・・ビール雑学」でした。
・実施時間は昨年同様の60分でしたが、評価は「時間配分」「内容」ともに横ばいでした。
  「時間配分」の評価(good): 2007年度 67% → 2008年度 64%
  「内容」の評価(good): 2007年度 83% → 2008年度 82%

記念講演

▼ コメント
・〔S20年代卒〕 ビール雑学の部分を整理していただければ、他の宴会出席の際引用出来るのでありがたいのですが・・・・大変参考になりました。私は三菱グループだったのでかっては麒麟のみ飲んでいました。最近はアサヒ、恵比寿、サントリー、麒麟など新しい珍しいビールが出ると必ず飲むようにしています。なんと申してもホップが効いているビールが一番だろうと思っています。ともかくビール業界もそれぞれ特徴を活かして欲しいと痛感しています。若い人は、大いにビールを飲んで活発に議論して欲しいなと思っています。
・〔S30年代卒〕 率直な話しぶりで大変好感が持てた。
・〔S50年代卒〕 会長自らの講演が良かった。
・〔H10年代卒〕 途中から聴講しましたので、内容についてはコメントできません。



■ Q3. 懇親パーティー

・懇親会の中のイベントとして、今年で5年目になるテーブルごとの自己紹介タイムを設けました。
・実施時間は昨年同様の95分でしたが、評価は「時間配分」「内容」ともに昨年よりダウンしました。
  「時間配分」の評価(good): 2007年度 88% → 2008年度 69%
  「内容」の評価(good): 2007年度 75% → 2008年度 62%

懇親パーティー

▼ コメント
・〔S20年代卒〕 時間的に盛り沢山だったので、やむを得ないと思いますが一寸忙しかったようです。
・〔S30年代卒〕 自己紹介の各自の割り当て時間を明確化すること。とかく高齢者が長々と話す傾向がある。あらかじめ柔らかく釘を刺しておく必要がある。
・〔S50年代卒〕 名誉教授にもっと来て頂きたかった。
・〔H00年代卒〕 予めテーブルが決められているのは、知らない方とお話をするきっかけがつかみ易く良い考えだと思います。
・〔H10年代卒〕 あらかじめ、テーブルが指定されていたのが良かったです。
・〔H10年代卒〕 諸先輩方とたくさんお話させていただき、大変楽しかったです。
・〔H20年代卒〕 今まで出会えなかった著名な方々にお会いすることが出来、感動したと共に社会人として、私も頑張らなくてはいけないと身の引き締まる思いが致しました。



■ Q4. 全般について

・昨年と曜日は同じ平日、開催時刻も同じで、7月7日月曜日の午後6時からの開催でした。
 「開催時間」の評価は横ばいでしたが、「開催日程」の評価はダウンしました。
・昨年同様、学士会館での開催でした。
 評価は「交通の便」「会場の設備」ともに昨年よりアップしました。
・今年も記念講演、懇親会ともに好評でしたが、懇親会の評価が昨年よりダウンしました。
 そのため、「構成・内容」の評価は昨年の評価が高かったこともあり減少に転じました。
  「開催日程」の評価(good): 2007年度 88% → 2008年度 77%
  「開催時間」の評価(good): 2007年度 38% → 2008年度 38%
  「交通の便」の評価(good): 2007年度 63% → 2008年度 77%
  「会場の設備」の評価(good): 2007年度 50% → 2008年度 85%
  「構成・内容」の評価(good): 2007年度 100% → 2008年度 85%

全般について

▼ コメント
・〔S20年代卒〕 若い現役の人のため6時開催はやむを得ないでしょうが、出来れば5時開催位にしていただくとありがたい。なお、平成15年卒以降の若い人を出来るだけ集めるよう工夫してください。
・〔S30年代卒〕 概ね良。開始時間を早めると現役の方々の出席が間に合わないため難しいと思いますから、時間設定は現状が精一杯と思います。
・〔S50年代卒〕 18時スタートは早すぎる。19時がありがたいが、少なくとも18:30スタートにしてほしい。
・〔S60年代卒〕 難しいこととは思いますが、同窓会の最後には懇親会もあるので、出来れば当日の配布資料は極力少なくしていただいた方が良い〜紛失する可能性もあり〜と思います。(配布予定の資料を極力同窓会ホームページに掲載する等により)
・〔H00年代卒〕 ご高齢の先輩諸氏が参加されるので難しいとは思うのですが、やはり開始時間をあと30分でも良いので遅くして下さると講演等への参加が容易になります。
・〔H00年代卒〕 若い方の参加が増えるよう、卒業見込みの現役学生に積極的に事前案内されてはいかがでしょうか。
・〔H00年代卒〕 開始時間をもう少し遅くして頂けると有難いと思います。業務の関係で18時スタートは間に合わせようがないのが実態です。
・〔H10年代卒〕 来年も都合がつく限り参加させていただきたいと思っております。
・〔H20年代卒〕 前置きが長いのと、開始時間が早すぎて普通のサラリーマンは間に合わない。



■ Q5. 同窓会案内のホームページについて

・若い年代からの回答が増加したこともあり、昨年より「認知度」「閲覧度」ともに増加しました。
  認知度: 2007年度 75% → 2008年度 85%
  閲覧度: 2007年度 75% → 2008年度 85%

同窓会案内のホームページについて

▼ コメント
・〔S20年代卒〕 出来るだけ親しみやすいようにしてください。



■ Q6. ご意見、ご感想

・〔S20年代卒〕 まだまだ若い人の参加が少ないように思います。若い人の交流推進を進めて、会の活性化を計ってください。

・〔S30年代卒〕 新年度の就職状況などが知りたい。

・〔S40年代卒〕 若い同窓生の出席への努力、同窓会の活性化のためにもすばらしいと思います。

・〔S60年代卒〕 大変有意義な会でした。ありがとうございました。



■ Q7. 企画を望まれるテーマ

・〔S20年代卒〕 先輩のお話を聞くことが一番だと思いますので、従来同様でよいのではと思っています。



Copyright 2008 九州大学経済学部同窓会東京支部 All rights reserved.