back

先輩から一言・・・・・先輩インタビュー

第9号 (2007年9月5日掲載)

ひさびさの再開となった『先輩から一言』コーナーですが、今回は
アサヒビール社長でいらっしゃる荻田先輩を訪問いたしました。
営業マンの経歴が長い私にとっては、ビール会社の仕事といえば、
営業の王道!というイメージがあります。
やはり荻田先輩も、ご経歴の大半を営業の最前線で過ごしてこられ
た歴戦の勇者でありました。
温かくて人間臭い側面をお持ちの荻田先輩のインタビューは、私に
とっても実に愉快なひとときでありました。(大坪)

<荻田伍先輩プロフィール>

荻田伍先輩
アサヒビール株式会社 代表取締役社長兼COO 荻田 伍 様 生年月日 昭和17年1月1日(1942年) 出身   福岡県 飯塚 略  歴 昭和40年 3月 九州大学経済学部 卒業      昭和40年 4月 アサヒビール株式会社 入社      平成 元年 9月 長野支店長      平成 5年 9月 茨城支店長      平成 7年 9月 福岡支店長      平成 9年 3月 取締役 福岡支社長      平成 9年 9月 取締役 九州地区本部長      平成12年 3月 常務執行役員 九州地区本部長      平成12年10月 常務執行役員 関信越地区本部長      平成14年 3月 専務執行役員 関信越地区本部長      平成14年 9月 アサヒ飲料株式会社               執行役員副社長      平成15年 3月 アサヒ飲料株式会社               代表取締役社長      平成18年 3月 アサヒビール株式会社               代表取締役社長兼COO               現在に至る


【Q】九大時代にさかのぼっていただいて、どんな学生でしたか?
【A】まじめな学生でしたよ。当たり前だけどね。

【Q】授業にきちんと出られて?
【A】出てません!僕は貧乏人の倅ですから、アルバイトに精を出
   していたのと、それから、高校から柔道をやっていて九大で
   も柔道部に入ってましたから、どちらかというと経済学部に
   入ったというよりも柔道学部に入ったようなもんだね(笑)

【Q】学生時代で印象に残ったこと、人や本との出会いはいかがで
   すか?
【A】本は好きでしたね、物凄く!特に愛読書はなくて、とにかく
   片っ端から、夜中でも読んでいました。家庭教師のアルバイ
   ト先の家からトルストイの全集を全部借りて読んだりしてい
   ました。ドストエフスキーだとか、その辺の日本の文学は大
   体読んだね。今でも本は好きですね。

【Q】就職のときにこの会社を選んだ理由は何ですか?
【A】僕は正直言うと、鉄を受けようと思って某鉄鋼会社に行った
   んですよ。成績は優が2〜3つだったんだけど、それってひ
   どい話なんだよ(笑)一発言われてさ、「あんたこんなんで
   うちに入るきあるの?」って。で、ある時、「今日アサヒビ
   ールの就職試験がある、行ったらビールをたらふく飲ませて
   くれるらしい。」そんな情報が流れてね。当時は、ビールな
   んか滅多に飲めなかったんですよ。日本酒も高くて、コンパ
   でもみんな合成酒を飲んでいたような時代ですから、「ビー
   ルをたらふく飲ませてくれるなんて、すごい!」ってことで
   行ったら、全然出なかった。ビールは飲めませんでしたが、
   試験は通ったんですよ。当時は大学の就職課にみんな最初に
   決まったところに、行きなさいと言われていてね。もう内定
   なんか取らしてくれないの。後で慌てて会社四季報なんか読
   んだら、三ツ矢サイダーや飲料水に強いとか、当時出してい
   た「アサヒスタイニー」という商品がヒットしたこともあっ
   て、良い印象を強くしました。

【Q】当時、お酒飲まれる学生さんだったんですか?
【A】飲みませんよ、お酒なんて。学生の分際で(笑)お酒は好き
   じゃないですけども、ビールだったら高いし、いいだろうな
   と思っただけの話ですよ。

【Q】管理職になられるまでのフレッシュマンの時代に興味がある
   のですが、最初の配属どちらでしたか?
【A】僕は、本社ですよ。営業部宣伝課で、新聞や雑誌などの印刷
   媒体の広告を担当していました。

【Q】当時一番印象に残ってる仕事はどんな仕事ですか?
【A】新聞広告で、日本広告大賞かなんかを頂いたことですね。タ
   ンブラーにラベルを貼ったような透明感のあるデザインでし
   た。

【Q】その後は、営業に移られたということですが、当時営業マン
   としてトップセールスでいらっしゃったんですか?
【A】いやいや、とんでもない。元々東日本にはアサヒビールって
   ブランドは無かったんですよ。戦前は大日本ビールという会
   社に、3つのブランドがあったわけ。北からいくと、北海道
   と東北の一部がサッポロビールというブランド。東日本はえ
   びすビール。西日本はアサヒビール。それが、マッカーサー
   指令で昭和24年の9月に過度経済力集中排除法で名古屋を
   基点として、西日本がアサヒビール、東日本がサッポロビー
   ルと二つの会社に分けられたんです。昭和40年当時は、分
   社から15〜16年しか経ってませんので、東京ではサッポ
   ロさんを売る酒屋さんも多いし、キリンさんもそのころから
   強かったんですよ。そういう意味ではキリン・サッポロとい
   う両巨頭がいる中に入ってアサヒビールが色々と商売をして
   いたという背景があるので、なかなかきつかったというのは
   事実ですね。飲み屋さんなんかは、アサヒビールの名前いっ
   たとたんに帰れっていうからね。「うちはもうキリンだから
   ええ、アサヒは売れない!」って言われました。でも、また
   何回か行くと話くらい聞いてあげようか?ってなるんですよ。

【Q】その当時、仕事は楽しかったですか?
【A】楽しくありませんでしたね!苦しいというか、何で売れない
   んだとかね。僕は今でもよく言うんだけれども、営業マンが
   疲れてくるのは、行っても行っても成果が上がらないことな
   んですよ。人一倍努力している、その割には成果が上がらな
   い。そういう挫折をくり返していくと、心身ともに疲れて、
   益々深みにはまって負のサイクルに入っちゃいますね。営業
   の仕事は楽しくなければ、前に進まないんですよ。そこをど
   う切り替えるかがポイントなんですよね。

【Q】どう切り替えていらっしゃったんですか?
【A】「人間の行動の全ては、考え方によって変わる」というのが、
   モットーですね。たとえば、どうしても会わなきゃいけない
   酒屋の親父さんがいても、会うたびに罵倒されていると、親
   父さんがいる時間帯をはずして行くようになるんですよ。そ
   れで上司に、「お前あそこ行ってるか?」って聞かれると、
   「行くんですけど、親父さんに会えなくてねー」ってね(大
   笑)そういった最初から逃げているような行動はまさしくマ
   イナスの考え方で、そういう意識の人間がどんなにセールス
   やってもダメだと。この人嫌だなと思ったり、商品に自信が
   なかったりすると、断られたときに「そうですか」って、ぱ
   っと引き下がっちゃうからね。前向きに考える。よしやれる。
   この人が好きだ。売り込んでやろう。うちの商品はすごい。
   しかも一応俺も九大出だ!学校行ってないけど経済学部だ!
   と(笑)そういう風に思っていくと、考え方も行動も違って
   きますよね。この人に会う為にいつ行ったらいいか。どうい
   うアプローチをしたらいいか。そうしたことが、ピンピンと
   出て来るじゃないですか。そのうち、「わかった。お前に料
   理店を紹介してやろう」って1回うまくいった。これを積み
   重ねていくと、段々楽しくなってくる。まずは、考え方を切
   り変えて、自分自身が変わることです。

【Q】社会人生活の中では、どんなことに影響を受けられましたか?
   人とか本とか事件などで、いかがでしょうか?
【A】やっぱり司馬遼太郎さんですね。「竜馬がゆく」ですよ。司
   馬遼太郎さんの描く竜馬が絶対後ろに倒れないっていうのが
   いい。前向きに倒れる、暗殺されたときも。「志士は溝壑に
   在るを忘れず」その一点です。何事も、心が萎えたらダメで
   す。そういう意味で、最後の最後まで前へ倒れるという意気
   込みを持ち続けたいですね。

【Q】最近同窓会にも若いメンバーが参加するようになって来まし
   た。誠に恐縮ですが、彼らに元気の出るメッセージを頂けま
   すか(笑)
【A】「しっかり想え」ということですね。例えば、大学に入った
   ときも、会社に入ったときも、その節目節目で、俺はこうい
   うことがしたい、ああいうことがしたい、こういう人間にな
   りたい、という自分の自己実現の夢みたいなのがあるじゃな
   いですか?それをいつまでたっても忘れないことね。会社に
   入ると、ついついその中に埋没していきますよね?しかし、
   自分自身がどういう生き方をしたいのか、どういう働き方を
   したいのか、まずは想わなければ実現しない!一番肝心なの
   は、そこのところだと思います。仕事の成果をあげるにも、
   こうしたい!ああなりたい!こういう状況作りたい!それを
   どれだけ強く思えるか。それによって、ものすごく差が出る
   感じはしますね。すごい奴ってのは、しっかり考えてる。自
   分の「想い」をストーンっと胸の中に落としていってますよ
   ね。

【Q】一つお伺いしても宜しいですか?ご自身がフレッシュマンの
   ときに「想い」というか、自己実現の夢はおありだったんで
   すか?
【A】無い!

【Q】(大笑)そうおっしゃるかな?と思いました。でも、今から
   思うと言葉にはできない、何かをお持ちだったんですよね。
   意地というものかもしれませんけど。
【A】そうだね、他のビール会社の奴にアサヒ使ってる料理店さん
   を取られたら、その先へまた仕返しに行くとかね。人に負け
   るのは嫌だとか、負けたら悔しいとか、その「想い」の強さ
   はあったのかもしれませんね。

以上

back

Copyright 2007 九州大学経済学部同窓会東京支部 All rights reserved.