back

九州で青春時代を送った先輩と後輩をつなぐ会
九大パワーランチレポート

(2005年3月31日掲載)

第1回 「経営トップの先輩を囲んで」

 日 時      平成16年9月11日(土) 11:30〜13:00
 場 所      学士会館
 先 輩      荒木千寿 先輩(岩崎電気株式会社 会長)
 コーディネイター 大坪勇二 理事(昭63年卒)
 出 席 者    平成年度卒業生 8名
           職種:通信・金融機関・商社など

* 新企画「九大パワーランチ」第1回は、昨年7月総会で東京支
 部長に就任された荒木千寿先輩(昭35年卒・岩崎電気株式会社
 会長)をゲストに『経営トップの先輩を囲んで』というテーマで
 開催しました。
* 後輩にとって「雲の上の人」である経営者とは、何を考え日頃
 どんなことをされているのかという話を聞こうと、卒業2・3年
 目の後輩が集まりました。
* 会は出席者の自己紹介から始まったあと、質疑応答のあいまに
 挟まれた荒木先輩の波乱に満ちたキャリアのお話で、経営者がぐ
 っと身近な先輩と感じられました。
(荒木先輩の貴重なお話は、別途「先輩から一言」のコラムで紹介
 する予定です)
* 先輩に対する質問は、ビジネスマン初心者として切実なものか
 ら、自分の会社の社長・会長だったらとうてい聞けないような迫
 り方もあり、出席者同士の議論に発展する場面もありました。


主な質疑応答

【Q】自分の適正や希望するものと異なる仕事に携わるとき、どの
   ようにしてモチベーションをあげたらよいと思われますか。
【A】どうしても自分に合わない仕事というものがあるのかもしれ
   ないが、初めからだめだと決め付けて逃げるのは絶対よくな
   い。いやな仕事というのはその時の上司との関係もあって一
   概に言えないが、自分の経験から言うと、与えられた仕事に
   「人に負けないベテランになってやろう」と頑張ったことが、
   後に仕事全般の自信になったと思っている。

【Q】性格的に合わない上司や理不尽と感じる上司と、どのように
   向き合ったらよいでしょうか。
【A】長い間にはそういうことは必ずある。自分も一度失敗したが、
   我慢するしかないと思う。永遠にその上司とつきあうわけで
   はないのだから。そういう上司につぶされたらこちらが負け
   だし、いやだからとそこを飛び出すことは癖になるからやめ
   たほうがいい。ほかに行っても同じようなことはあるのだ。
   (事務局 注)
      コーディネーターから後輩に「原因は上司だけにある
     のかな」という突込みが入ると、「そういう上司でも自
     分の欠点を指摘してくれているなと思うことはある」と
     か「自分も、試練だと思ってがんばっているよ」という
     後輩達の発言がありました。

【Q】判断に迷うぎりぎりの状況ときは、なにが一番大事だと考え
   られましたか。若いときのどんな経験が決断力を養うことに
   なったのですか。
【A】若いときに子会社の社長補佐で出向して、ユーザーのクレー
   ムを一身に受けて立って即断即決を迫られたことが身につい
   たのかと思う。躊躇したりあいまいにすることは大きな損害
   につながるから。そのときにひとつ先輩に言われたことがあ
   る。判断に迷ったら、顧客の利益になる立場で考えろという
   ことだった。

(その他後輩の質問):先輩の皆さん、ご自分だったらどう答えら
           れますか。荒木先輩の答えが知りたい後輩
           の方は、BBSに投稿を。
   *先輩が他人よりも自分が優れていると思われる点は何か。
   *会社全体の方向と、所属部署の利害が食い違うと感じると
    きがある。
   *自分としてやりたい仕事について考えながら今の仕事をや
    っているが、そんな後輩は先輩からどのように見えるのか。
   *先輩はお見合い結婚?職場結婚?(結婚秘話に迫る)職場
    結婚の功罪は?
   *先輩は仕事と家庭をどう両立されたのか。


出席者 森健一さんの感想
   (平成14年国際経済学科卒業 現在證券会社営業)

   パワーランチで主賓の荒木会長からいろいろお話を頂戴しま
  したが、その中で一番印象に残ったのが「その道で一番」でか
  つ「何でもできる人材になってほしい」という趣旨のお話でし
  た。
   荒木会長の経験談の中で、コンピュータのことに関しては誰
  にも負けないという点で出向先から呼び戻されたエピソードが
  ありましたが、荒木会長が単にそれだけで本社復帰されたとい
  うのではないと思います。出向を2度も経験された上、専門で
  ない部署も担当された「何でもできる」総合力があってのこと
  だと思いました。
   現在「スキル重視〜スペシャリストがすべて」だという風潮
  が蔓延しているように思えますが、そうしたスペシャリスト同
  士の歯車を組み合わせられる能力がないと企業としては成り立
  たないと思います。スキル一辺倒に走りがちな私たちに、荒木
  会長は警鐘を与えられたのではないでしょうか。
   私自身はまだ「営業」としても半人前なので、スペシャリス
  トにもなっていませんが、仮にスペシャリストと呼ばれるスキ
  ルが身についてとしても、周りが見渡せるようなコンサルタン
  トになれるように精進したいと思います。
   偉そうなことを申し上げてすみません。またこういう機会が
  あれば参加したいと思います。

事務局から * 荒木先輩のざっくばらんなお人柄で、後輩も気軽
       に懇談をすることができました。
      * でも、やはり日常では経営者は遠い存在ですが、
       大坪先輩の橋渡し的なリードで、話は深まったよう
       です。
      * もし、出席者が課長や部長クラスの後輩だったら、
       また違う話が展開したかな、と思いました。こんな
       企画もありですね。

      皆さん、今後のパワーランチにご期待ください。
                      (近藤 詠里加)

back

Copyright 2005 九州大学経済学部同窓会東京支部 All rights reserved.