back

九州で青春時代を送った先輩と後輩をつなぐ会
九大パワーランチレポート

(2005年11月3日掲載)

第3回 「昭和史を掘り下げる〜満州国建国の真実」

 日 時      平成17年9月17日(土) 11:30〜13:30
 場 所      学士会館 301号室
 コーディネーター 中田整一氏
        (昭和41法卒 元NHK編集主幹 現大正大学教授)

パワーランチの様子

中田さんと昭和史
  歴史ドキュメンタリーの制作を通じた昭和史発掘
 *中田さんは、一昨年の東京支部総会記念講演「二・二六事件」
  で皆さまにおなじみです。当時の憲兵隊盗聴音盤を発見された
  お話は強烈な印象でした。
 *NHK時代は、現代史を中心としたドキュメンタリー番組制作
  に携わってこられましたが、その手法は徹底して現場を歩き、
  歴史の証人を尋ねるというもので、その過程で多くの貴重な資
  料を発掘されました。
  広く若い人にも知ってほしい昭和史
 *中田さんは、権力が独裁化して反対意見が抹殺され、マスコミ
  に煽られた国民世論が一気に右傾化して15年戦争に突入して
  いったプロセスを、さまざまな角度から切り取って番組を制作
  されています。
 *今回のテーマである満州国建国はそのターニングポイントにな
  ったという観点からのお話です。
 *歴史の過ちが再び繰り返されるのではないかという強い問題意
  識で、中田さんは企業や団体・グループに求められて喜んで講
  演に出かけておられます。とくに若い人に聞いてほしいと言わ
  れます。九大関係は最優先にして、ボランティアでご講演をい
  ただいております。
 *今回は、出席者17名が中田さんを囲み、貴重な昭和史のお話
  を聞きビデオ映像を見て、質疑応答を行いました。

昭和史の真実をあぶり出す発掘資料
  今回も、中田さんが運命的な出会いで発掘された二つの資料を
  中心に、歴史に中に埋もれていた満州国建国の真実が披露され
  ました。
  残されていたドキュメンタリー映像・満州国建国の過程
 *満州事変にはじまる満州国建国の企画立案をした石原莞爾は、
  大変なカメラマニアで、満州事変から傀儡国家を建国する過程
  を、9.5ミリの小型ムービーでドキュメンタリー映像に残し
  ていました。
 *60年後に、中田さんはそれを石原の故郷の蔵の中から発見し
  て、当時の関東軍参謀であった片倉氏の証言を取りながら、T
  V番組を制作されています。その一部分が、講演のあとに映写
  されました。
 *ビデオには、関東軍がわずか5人の参謀と少数兵力で満州事変
  を企み、事前演習を行う映像に始まり、溥儀(ラストエンペラ
  ー)は勿論のこと、次々と昭和史上の人物の映像が現れてきま
  した。
 *後に皇道派の相沢中佐に惨殺される永田鉄山が密かに満州を視
  察しに来た姿なども見えて、まるで昭和史の現場に立つような
  臨場感でした。
  満州国の真実と昭和史の人間像をあぶり出す「秘録」
 *もう一つの発掘資料は、昭和7年から5年間、皇帝溥儀の厚い
  信頼を得て通訳を務めた林出賢次郎氏の「厳秘会見録」です。
 *それは、皇帝溥儀がさまざまな人物と密室で会見した詳細な会
  話の記録で、林出氏が所属していた外務省の要人に、関東軍専
  横の中でひそかに送られた機密資料でした。
 *林出氏が密かに所持して門外不出であった資料は、50年後偶
  然の機会に中田さんが知るところとなり、林出氏の子息からそ
  のすべてのコピーが手渡されたものです。(現物は外務省外交史
  料館に保管)
 *資料には溥儀の帝位継承をめぐる密約も含まれていて、隠され
  ていた昭和史の真実が浮かび上がってきています。当時の歴史
  に登場する人物の人間像、東京裁判の証言や自伝と異なる皇帝
  溥儀の実像、関東軍の専横ぶりなど、溥儀の第5夫人ほか何人
  かの生き証人の証言も交えて、中田さんのお話は展開していき
  ました。

盛んな質疑応答
 30分の講演のあと30分のビデオ映写が終わって昼食にかかる
 と、出席者からせきをきったように質問が飛び出しました。
 知っているようで知らなかった昭和史
  最初に「初歩的なことですが」という質問が続きました。これ
  も中田さん(冒頭に「先生と呼ぶのはやめてください」という
  ご要望あり)のお人柄と出席者少人数の雰囲気からであったと
  思いますが、聞きなれた「関東軍」の意味は、なぜ関東軍とい
  うのか、満州族の実態は、等々・・・改めて、そうだったのか
  というお話がありました。
 満州国とユダヤ人
  出席者の質問から、当時神戸港からユダヤ人が満州国に新天地
  を求めてわたったという事実が披露されました。
 満州事変を企画した石原莞爾の理想と挫折
  これも質問の中から浮かび上がった実像ですが、石原莞爾は実
  のところ日中戦争不拡大論者であった。満州国建国も石原の真
  意と違う方向に暴走し、これに異を唱えた石原は東条英機に排
  斥され挫折していった・・・昭和史をめぐる人物の葛藤と心の
  屈折と実感するお話でした。
 皇帝溥儀の思惑と関東軍の謀略
  満州国は、関東軍が一方的に押しつけた傀儡国であったのだろ
  うかという質問に、実は溥儀にははっきりと清朝復活の野望が
  あったということです。それが、関東軍の専横と謀略で次々に
  潰されていき、皇帝溥儀の無念さが生々しく浮かび上がってく
  る・・・ということが「厳秘会見録」の分析と溥儀の弟溥傑の
  証言に基いたお話でした。

中田さんの近著
 中田さんは、放送文化基金個人賞・文化庁芸術祭優秀作品賞・日
 本新聞協会賞などを受賞されたドキュメンタリー番組の制作だけ
 でなく、「太平洋戦争・日本の敗因 全6巻」(河出書店)「モ
 ンテンルパの夜はふけて−気骨の女・渡辺はま子の生涯」(NH
 K出版)などの著作があります。今回披露された「厳秘会見録」
 を、中田さんは発見から20年経った昨年1年かけて詳細に分析
 されました。その成果が
 『満州国皇帝の秘録
  −ラストエンペラーと「厳秘会見録」の謎』(幻戯書房)
 として、この9月に出版されました。
満州国皇帝の秘録

 購入をご希望の方は、事務局までご連絡ください。書房に取り次
 いで直送いたします。(定価の二割引・送料無料)
 ( 2008/9/6 削除 )

今後も昭和史のシリーズを
*今回の会では、まだまだここにご紹介しきれない数々のエピソー
 ドが披露されました。事務局としては中田さんのご好意に甘えて、
 今後もこのシリーズを続けていきたいと考えています。次回はも
 う少し大きな会議室を押さえて、できるだけ多くの人に参加して
 いただこうと思います。
*若い人には、いろいろ予備知識がないと理解しにくい話かもしれ
 ません。今後日本の方向を見すえるためにも、いま昭和史を振り
 返ることは大事なことではないでしょうか。
 最近ロングセラーとなっている半藤一利「昭和史」(文芸春秋)
 あたりからはじめて、大変重厚な本ですが、松本清張「昭和史発
 掘」(文春文庫)にチャレンジしてみてはいかでしょうか。中田
 さんの迫力と臨場感に満ちたお話が、より深く理解できると思い
 ます。
 皆様のご参加をお待ちしています。

                  (文責 東京支部事務局)

back

Copyright 2005-2008 九州大学経済学部同窓会東京支部 All rights reserved.