back

九州で青春時代を送った先輩と後輩をつなぐ会
九大パワーランチレポート

(2006年1月15日掲載)

第4回 「鎌倉の魅力を語る会」

 日 時      平成17年10月22日(土) 11:30〜13:30
 場 所      学士会館 303号室
 コーディネーター 平野 豊 先輩(昭和33年卒)
平野様提供写真


平野さんの鎌倉
 平野先輩は、修学旅行がきっかけで京都奈良の寺社巡りが趣味と
なり、退任後東京定住になった今は年10回ペースで、東京勤務時
代から通算すると121回も鎌倉を訪問しておられます。
 特に毎月鎌倉の花の時期を狙った写真約1000枚をすべてCD
に保存、これをもとにホームページ「鎌倉好き集まれ」を立ち上げ
られました。

 http://kamakuratoday.com/suki/desk/index.html

 このハンパでない経験と豊富な手持ちの写真を映写しながら、3
つのパートにまとめて整然と、平野さんのお話は展開しました。

平野様提供写真
鎌倉の花 時期と見どころ  鎌倉の四季折々の花便りは、  梅・しだれ桜・染井吉野・八重桜・海棠・つつじ・紫陽花・ 蓮・百日紅・彼岸花・萩・すすき・紅葉・・・と1年中絶える ことがありません。  テレビや絵葉書ポスターでもよくみかけるところです。  鎌倉の古寺を背景にした鮮やかな花の映像を追いながら、  ・四季折々の見どころの花と地域・お寺  ・混雑を避けた訪問時間やカメラに収めるコツ などをお聞きしました。  特に平野さんが作製された資料は永久保存版です。
平野様提供写真
鎌倉の7つの切り通し  鎌倉は南が海に面して三方が山に囲まれています。要害の地とし てここに鎌倉幕府が開かれたわけですが、外界との交通と共に攻め る敵を防ぐために切り通しが作られました。  7つの切り通しとは  極楽寺坂/大仏坂/化粧坂/亀が谷/  巨福呂坂/朝夷奈/名越  山を掘ったり削ったりして作られたこれらの人工的道路は、いま も当時の面影をとどめているところが多く、今では草が生茂った中 を分け入って撮影された映像は、平場(武者所)・犬走りや切岸と いった防衛設備の跡がはっきり映し出され、「うーんこれぞ鎌倉」 という感じでした。
平野様提供写真
鎌倉散歩(平野さんのお勧めコース)  鎌倉は東京に近く、狭い地域に見どころがぎっしり詰まっていま すから、歩いて回るところです。古寺の花めぐりはもちろん、若者 向きの小町商店街からハイキングコースまであります。それだけに、 ポイントを絞って見るなり歩くなりした方がいいのですが、平野さ んのお勧めは3つ 北鎌倉コース 円覚寺→東慶寺→浄智寺→明月院→建長寺→巨福呂坂→鎌倉八幡宮 金沢街道コース 浄妙寺→報国寺→杉本寺→荏柄天神→大蔵幕府跡→宝戒寺 金沢八景コース 称名寺(池と赤い太鼓橋を前に金堂が立つ美しい寺) それぞれの鎌倉  当日は小さな会場しか取れず、パソコン・映写機・スクリーンを 置いたので、出席者は13名に限られましたが、女性2名を交え昭 和33卒から平成14年卒まで、かえって少人数のためお互いの話 が弾みました。  鎌倉の歴史を尋ねるアプローチ  出席者の中には、古典の吾妻鏡を元本で読む会に入って、専門の  先生のガイドで何度か訪れた出席者も。鎌倉は頼朝・義経だけで  はないのですね。  画板を抱えて  絵画同好会で何度か鎌倉にスケッチ旅行に行ったが、人が多過ぎ  て描けなかったこともあったという人も。でも画題には事欠かな  いのが鎌倉。  鎌倉の混雑を考えると・・・という人に  「花の時期に行きたいと思うが大勢の人で込み合うことを考えて  二の足を踏む」という人には、平日の早朝8時ごろに行くと空い  ているし、意外に人が少ない花の見どころの穴場もあるというこ  とでした。  歩いてまわるのが鎌倉  ウォーキング会で鎌倉を訪れた人もいました。鎌倉には3つのハ  イキングコースもあり、お寺をめぐる散策コースのいずれも歩き  になります。  美術館や鎌倉文学に惹かれて  好きな詩人の展示を目当てに鎌倉文学館に行ったのがきっかけと  いう出席者も。そういえば、鎌倉には有名な作家が沢山住んでい  たのでした。  外国の人を案内するときは  ドイツ人を鎌倉に案内して大変喜ばれたのはいいが、建物や歴史  について根掘り葉掘り聞かれて困ったという経験談も。外国人は  日本人以上に日本の文化に興味が深い。くれぐれもよく勉強して  からというお話。 ・・・これだけの話題が出るのは鎌倉の奥が深いということでしょ うか。コースはいくつかあるが、10回くらい行けば鎌倉のことは 大体わかるというのが、平野さんの説でした。  それにしても皆さん異口同音に「近々鎌倉に行きたい・・・」 これからのパワーランチ:事務局からお願い  卒業して間もない後輩と先輩の交流に始まったこのパワーランチ は、歴史と趣味をテーマにして第3・4回と進んできました。  理事会では、もっと趣味に関する会を開催して大先輩間の交流を 積み重ねてみてはどうかという意見があります。  皆さん、平野先輩のような趣味の達人を推薦してください。
パワーランチの様子

back

Copyright 2006 九州大学経済学部同窓会東京支部 All rights reserved.