back

箱崎だより・・・・・卒業生の皆さん 元気ですか!

第6号 (2007年7月24日掲載)

 長い間「箱崎だより」は休刊となっておりました。編集子の怠慢
で誠に申し訳ありません。深くお詫びしつつ、第6号をお届けいた
します。
 ご登場いただく先生は、今年4月から経済学研究院長になられた
川波洋一教授です。大学の現況についてご寄稿いただきました。
ご投稿いただいた先生へのご連絡等は、お気軽にホームページ上の
BBS『談話室』をご利用ください。
                      <編集子前口上>


                 九州大学経済学研究院長
                    川波 洋一

川波洋一様
 うっとうしい梅雨の季節を迎えましたが、卒業生の皆さんにはお 元気にお過ごしのことと存じます。九州ではもっとも不快指数の高 まる季節とはいえ、生けるものにとっては恵みの雨でもあり、喜ぶ べきことかと思います。  さて、大学は、平成16年度から独立行政法人となり、昨今の安 倍内閣における教育再生会議や経済財政諮問会議の議論の動きも重 なり、学内のあわただしさも一段と増しております。先の同窓会報 にも書きましたとおり、法人化後の国立大学のもっとも大きな変化 は計画と評価にもとづく活動かと思われます。とにかく、われわれ の教育研究活動が社会のなかで広く認知され、評価されるように日 々頑張っているところです。  最近における学内の変化について、特に目立つことを二つ申し上 げましょう。一つは、学生数における女子学生、留学生の数の増加 です。経済学部では、女子学生の比率は経済・経営学科では約48 %、経済工学科では20%となっています。大学院でも、30%弱 が女子学生によって占められています。教員スタッフに占める女子 学生の比率は、58名に対して3名に過ぎませんが、女子学生の比 率上昇という昨今の状況を踏まえると、この数字も着実に上昇して いくものと思われます。また、留学生数も、学部こそ、1131名 中16名と比較的少数ですが、大学院修士課程は、91名中34名 と30%を超えております。博士課程においても57名中9名が留 学生です。ビジネススクールに至っては、女子学生、留学生のほか、 理系出身者も多数おり、そのバックグラウンドの多様化が一層進ん でおります。  もう一つの大きな変化は、伊都キャンパスへの移転が本格的に始 まったことであります。工学系はすでに伊都地区への移転を完了し、 すでに当地での授業を行っております。そのせいで、箱崎キャンパ スは灯が消えたようになり、まさにゴーストタウンのようでもあり ます。箱崎界隈の飲食店も、そのあたりがまさに九大城下町であっ たがためにめっきりお客さんが減ったと嘆いております。平成21 年からは、六本松の全学教育が伊都地区に移転し、当地で全学教育 が始まります。箱崎に残る学部の先生方も、全学教育を担当する場 合は、伊都キャンパスへ赴くことになります。そののち、平成24 年頃から、のこりの理学系部局が移転し、文学、法学、経済など文 系学部は、平成27〜8年頃の移転となりましょう。最終的には、 平成31年に農学部の移転をもって、移転完了ということになりま す。  いずれにしろ、いましばらくは、この箱崎・松原の地域において 教育と研究に携わることになります。卒業生の皆様にとっては思い 出の地でもあり、同窓会の機会にでもお訪ねくださればありがたい と存じます。
あるゼミの日のスナップショット
あるゼミの日のスナップショット
 

back

Copyright 2007 九州大学経済学部同窓会東京支部 All rights reserved.