back

悪友・学友−交友録・・・・・サークル通信

第4号 (2004年3月20日掲載)

『悪友・学友−交遊録』第4回目は、昭和35年ご卒業の
三輪晴治様のご登場です。三輪先輩は、東プレ株式会社でご活躍の
後、現在は複数の米ベンチャー企業の日本代表を務め、日本の半導
体/情報産業の発展のために奮闘してらっしゃいます。
そして、ご紹介いただく「九経35同窓会」はまさに多士済々、各
分野でご活躍であり、もし今少し元気を無くしている読者がいらっ
しゃるならば、是非これを読んで元気を出して下さい。

*広く掲載記事を募集中ですので、同窓生のサークル/グループ等、
 是非こちらへご紹介下さい。

*ご投稿の中の先輩や同期の方へのご連絡などは、気軽にホームペ
 ージのBBS『談話室』をご利用下さい。


       「九経35同窓会」

昭和35年卒業の年とは、池田内閣の「国民所得倍増計画」が出た
年であり、これをもとに日本の高度経済成長が実質的に動き始めた
年であった。同窓の諸君は社会にでて、まさにマルクスのいう日本
経済発展の「疾風怒濤」のなかで、皆それぞれ大変面白い道を突っ
走ってきた。

学部に入ったとき、高橋正雄先生から「君はゼミ荒らしだね。大い
にやりなさい」と言われ、その気になって、高橋正雄先生ゼミ、向
坂逸郎先生ゼミ、高木幸二郎先生ゼミ、それから都留大治郎先生ゼ
ミ、近江谷左馬之介先生ゼミ、田中定先生ゼミをとった。そのお陰
で多くの人と出会い、いろいろと学んだ。

この世のなかには、活字にはなっていないが、これからの世の中の
動きを示す貴重な「生きた情報」が、誰かの頭の中に必ず存在する
ものである。私は、「人はみな私の師である」ということで、学生
時代から今日まで、世界中の数え切れない多くの皆さんから貴重な
話、知恵という「生きた情報」、を教えてもらってきている。勿論、
戴くだけでは相済まないので、勉強して私の生きた情報も提供して
きた。特に、多士済々の35年卒九大経済学部の同窓諸君からは、同
窓のよしみで、いろいろと大変貴重な情報をもらった。

この紙幅ではとても書ききれないが、多くの同窓の諸君から学んだ。
鹿児島大学で活躍した松本譲君は、大学に入学したときからの私の
大先生であった。経済学、人生学の手ほどきを受け、向坂先生の下
宿先へも連れて行ってもらい、私の経済学への関心を極度に高めて
くれた人である。ジャスコに行った金柿謙治君には、日本で「スー
パーマーケット・ビジネス」がこれから始まろうとしているとき、
科学的手法で商品の仕入れ、売り場での陳列をすると、面白いほど
確実に売れるものであるということを教えてもらった。また幼児教
育の重要さを聞き感銘した。この話を半導体産業の仕事に使わせて
いただいている。東芝で活躍した山本哲也君からは、工場の現場で
本当に付加価値をつける作業をしているのかを判定する貴重な見方
を教わり、また「東芝の工場3つぐらいを合理化で空っぽにする」
と宣言した後、しばらくしてそれをやり遂げたことが分かり大変驚
いたものである。三井信託銀行の本木下栄三君には、世間ではそん
なことが口葉に上るずっと以前に、大蔵省が如何に「護送船団的」
に銀行の独自のイノベーティブな商売の仕方を邪魔しているかを知
らされた。1989年私が長年勤めた会社をスピンアウトし、ハイ
テクの世界に入ったのは本木下君の力添えのお陰であった。運輸省
に入った勝野良平君には、日本、世界の交通事情、気象予測の貴重
な裏話を聞き、農林省の濱田幸一郎君には、日本の農業政策問題の
奥の深さ、そして新日鉄の宮崎彰君からは鉄鋼業界の設備投資の習
性について教えてもらった。日本セメントの濱崎泰行君にはセメン
ト業界のグローバルな熾烈な競争構造、岩崎電機の荒木千寿君には
自然体で行く経営の奥義を、不二製油で活躍した永田恒男君には日
本の食糧事情の話を、日商岩井の福江洽一君には日本が中国とのビ
ジネスを再開する劇的な裏話などと、私の仕事、人生の上で大変な
力になっている。今でも多くの皆さんから知恵を授けてもらってい
る。
 
35年卒同窓会は、他の学年に劣らず、「九経35同窓会」として、
昭和42年あたりから、宮崎君、前田(千春)君、本木下君(常任
幹事)、荒木君、濱崎君、永田君、斉藤君等の有志の大変な骨折り
で、持ち回り幹事により、連綿と続いている。またいろいろのグル
ープが気軽に声をかけて集まり、一杯やりながら互いに啓発しあい、
天下国家を論じている。

あるとき新日鉄の参宮橋の寮での同窓会で、私が酒の勢いで、これ
からわれわれの仲間で「ブレーン・ネットワーク」を作り、趣味と
実益をかねて事業をやろうと提唱したところ大変な賛同を得た。だ
が、皆それぞれ本業が忙しく、なかなか進まなかった。今時間の余
裕もでて、そのきっかけが出来てきており、これを何とか実現した
いと思っている。この「ブレーン・ネットワーク」の輪を広げ、同
期の諸君がせっかく築いた豊富な経験と知識を少しでも世のために
役立てることができればと願っている。

「九経35同窓会」はこのところお休みしているが、また談論風発
の同窓会を是非近々開きたいと思っている。

この15年ぐらい私はアメリカのシリコンバレーの企業の仕事をし
ているが、私の「ブレーン・ネットワーク」を通じて最近多くのバ
イタリティあるアメリカのベンチャーから助っ人を頼まれ、今6つ
ぐらいの会社の事業展開のお手伝いをし、日本の半導体産業、情報
産業の発展に少しでもお役にたてばと思って奮闘している。
1981年8月/東京銀行倶楽部にて
1981年8月/東京銀行倶楽部にて

1973年4月/日立小石川くらぶにて
1973年4月/日立小石川くらぶにて

back

Copyright 2004 九州大学経済学部同窓会東京支部 All rights reserved.