back

東京支部だより・・・・・第60号 平成28年5月15日

(2016年7月23日掲載)


1.新卒歓迎会の企画会議の実施

 東京支部では、関東地区に就職・進学される卒業生の歓迎会を毎
年開催しています。
 去る2月12日(金)午後7時30分〜9時に、大坪事務局次長
の経営する会社の事務所(五反田)で、若手理事及び事務局の7名
の理事で検討しました。

【協議結果】
・4月16日土曜日午後3時から2時間の予定で開催する。二次会
 を企画する。
・企画は、水田、竹之下両理事を中心に、昨年卒業の嶋田理事など
 過去出席者を中心に企画していき、必要の都度事務局で応援する
 こととした。
・参加人員40〜50名を想定して、新卒者むけにゲストスピーカ
 ーを含め、先輩からのアドバイス等のフォローが十分可能なよう
 に、既卒者の参加も増やす。可能な限り、出席予定新卒者の所属
 企業に在籍する先輩に出席を働きかける。
・新卒歓迎会に参加して参加を呼びかけ、Facebook等を活
 用する。

2.東京支部理事会の開催

 2月22日午後7時から神田神保町の学士会館303号室で本年
度第1回目の理事会を開催しました。支部長多忙のため、秦・杉両
副支部長ら11名にて協議しました。
 理事会では、まず昨年の総会の振り返りを行った後、4月16日
に開催する新卒歓迎会の企画、本年度総会の企画内容などを協議し
ました。
 また、新しい理事に若手を積極的に登用していくこととしました。

3.九州大学経済学部 東京OBOG現役生 懇親会

 2015年11月28日(土)午後7時から品川プリンスホテル
にて「九州大学経済学部 東京OBOG現役生 懇親会」が開催さ
れました(トップ オブ シナガワ VIPルーム)。
 鷲崎俊太郎准教授と鷲崎ゼミの現役生と関東地区に就職・進学し
ている経済学部OBの交流会で、2014年から開催しています。

4.その他お知らせ

(1)東京支部では、平成22年9月より、Twitterを、平
   成23年秋からFacebookの利用を開始しています。
   皆様の「いいね!」やコメントなどよろしくお願いします。
(2)理事会や同窓会関係行事の様子は、東京支部通信及び
   Facebookで記事と写真の掲載を行っております。
   http://dousou.cocolog-nifty.com/
   なお、東京支部の活動状況は、
   http://homepage1.nifty.com/dousou/ のトップページ
   what’s newからも見ることができます。
(3)今年の七夕総会は、7月7日(木)午後6時から学士会館に
   て、総会を開催します。懇親会は、7時15分頃からになり
   ます。
   同封の申込用紙に氏名等の必要事項をご記入のうえ、事務局
   宛にファクシミリまたは、eメールでお送りください。
   Facebook経由の申込みもできます。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第60号 平成28年5月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第59号 平成27年11月15日

(2015年11月21日掲載)


1.理事会の活動状況

 平成27年6月1日(木)午後7時から学士会館306号室にて、
本年度第2回目の理事会を今年度理事候補者も含めて15名の参加
にて開催しました。理事会では、7月総会の準備状況を報告し、提
出する議案内容を確認しました。

2.新卒者歓迎会について

 4月11日(土)午後3時より、銀座のchairsにて第5回
目の「新卒者歓迎会」を開催しました。当日は、関東地区に配属さ
れた卒業生を中心に、昨年の16人を上回る22名の卒業生の参加
がありました(総参加39名)。
 今回はスペシャルゲストとして三井住友海上火災保険の元会長・
秦喜秋氏(東京支部副支部長)に「新卒から会長、そして現在に至
るまでの歩みを知ろう!!」という題で講演いただき、その後は、
テーブルごとに分かれて、池田元支部長差し入れのアサヒビールを
飲みながら、過去にこの歓迎会に出席したことのある平成24年、
平成25年の卒業生を中心に社会人としての先輩から、仕事への取
り組み内容、会社生活、東京生活等についての盛りだくさんの意見
交換とアドバイスを行いました。また、二次会でも新たな参加者を
迎え、引き続き、交流を深めました。

3.東京支部総会・懇親会について

 今年も7月7日に東京・神田神保町にある「学士会館」にて、
90名を超える出席者を得て経済学部同窓会東京支部の総会と懇親
会を開催しました。
 総会では、新しく6名の方に理事に就任いただきました。なお、
総会では、決算と予算に関し、経費の削減を図るとともに、新卒歓
迎会、懇親会、二次会における応分の会費負担のご協力をお願いし
ております。
 総会後は、記念講演として、今年経済学部研究院長に就任された
磯谷明徳教授に「ピケティの『21世紀の資本』を読み解く」と題
して、昨年から話題の本の内容をわかり易く紹介いただきました。
 7時過ぎからの懇親会では、籾井支部長挨拶、磯谷研究院長挨拶
に続き、出席された名誉教授・現役教員の紹介、来賓紹介がありま
した。秦副支部長の乾杯の後は、9つのテーブルに分かれて、参加
者各自の自己紹介(テーブルスピーチ)を行い、今年の新卒者の紹
介などを行いました。
 恒例の宮崎誠二さんの指揮で「松原に」を全員で歌い閉会しまし
た。
 その後日本教育会館の「喜山倶楽部」で開催された二次会では、
遅れて参加した新卒者などを交え、時間まで楽しんでいただきまし
た。

4.九大東京同窓会Summer Festa 2015

 毎年恒例になった九大東京同窓会主催の「Summer
Festa 2015」が「もっと知ろう九大を、支えよう九大を」
をテーマに8月29日(土)午後5時30分から青山ダイヤモンド
ホールで開催されました。
 九大東京同窓会は、昨年創立10周年を迎えており、就活の支援、
九大同窓生との産学連携に取り組んでいます。当日は、同窓会と母
校の取り組みがオープニングムービーにて紹介された後、東京同窓
会籾井会長(経済学部同窓会東京支部長)が挨拶されました。
 来賓代表として、大学の広報担当理事の山縣由美子様の挨拶、元
内閣官房副長官の古川貞次郎氏(法学部OB)の乾杯のあいさつの
あと、星座別に割り当てられたテーブルごとに出席者の自己紹介と
なりました。
 会場には、浴衣姿の卒業生が多数みられ、博多山笠にちなんだ九
州大学「伊都流」の曳山もどきの展示や追い山をイメージしたアト
ラクション、Q大クイズなどで全学部からの300名を超える多数
の参加者も盛り上がりました。最後は、杉事務局長(経済学部東京
支部副支部長)の「博多手一本」で締められました。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】
新卒者歓迎会

東京支部総会・懇親会


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第58号 平成27年11月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第58号 平成27年5月15日

(2015年5月9日掲載)


1.理事会の活動状況

 平成27年2月9日(月)午後7時から学士会館303号室にて、
本年度第1回目の理事会を籾井支部長ほか12名の役員参加にて開
催しました。
 理事会では、昨年7月総会以降の支部活動状況を報告し、本年度
の卒業祝賀会、新卒者歓迎会、7月総会の企画内容について協議し
ました。今年7月の総会では、記念講演に新しく経済学府研究院長
に就任される磯谷教授に「ピケティ『21世紀の資本』を読み解く」
(仮題)の講演をお願いすることになりました。

2.現役生・新卒者との交流会

 昨年12月20日に「九大OBOG現役懇親会」を品川で開催し
ました。これは、「鷲崎ゼミ」と若手理事を中心として、鷲崎ゼミ
東京合宿のうちの一日を利用して、他ゼミの卒業生も含めて実施し
たものです。33名(現役学生15名、卒業生15名、先生1名、
他学部卒業生2名)の参加があり、互いの仕事内容や就職活動等に
ついての情報交換やアドバイスを行いました。経済学部同窓会東京
支部では、東京同窓会とともに、学生の就職のサポート活動を計画
しています。卒業生の協力をお願いします。
 また、今年も、4月11日(土)に、第5回目の「新卒者歓迎会」
を開催します。関東方面に就職する卒業生・就職活動中の学生に、
先輩から様々な情報を提供するとともに、若手卒業生の交流の場と
していきたいと思います。

3.その他の活動内容

(1)第16回九大・北大合同フロンティア・セミナー
   (11月16日) ステーションコンファレンス東京
(2)九大法学部東京同窓会(11月20日) 学士会館
(3)若手理事会(12月20日) 品川・アウトバック
(4)九大・北大合同報告会(1月10日) 都市センターホテル
(5)九大東京同窓会理事会(1月10日) 九大東京オフィス
(6)九大経済関西支部総会(2月21日) 大阪・弥生会館

4.お知らせ

(1)東京支部では、平成22年9月より、Twitterを、平
   成23年秋からFacebookの利用を開始しています。
   皆様の「いいね!」やコメントなどよろしくお願いします。
(2)理事会や同窓会関係行事の様子は、東京支部通信及び
   Facebookで記事と写真の掲載を行っております。
   http://dousou.cocolog-nifty.com/
   なお、東京支部の活動状況は、
   http://homepage1.nifty.com/dousou/ のトップページ
   what’s newからも見ることができます。
(3)今年の七夕総会は、7月7日(火)午後6時から学士会館に
   て、総会を開催します。懇親会は、7時15分頃からになり
   ます。
   同窓会報に同封しております申込用紙に氏名等の必要事項を
   ご記入のうえ、事務局宛にファクシミリでお送りください。
   または、事務局のEmailアドレスへご送信ください。な
   お、Facebookからの申込みもできます。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】
九大OBOG現役懇親会


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第58号 平成27年5月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第57号 平成26年11月15日

(2014年11月16日掲載)


1.理事会の活動状況

 平成26年5月29日(木)午後7時から学士会館319号室に
て、本年度第2回目の理事会を池田支部長ほか今年度理事候補者も
含めて14名の参加にて開催しました。理事会では、7月総会の準
備状況を報告し、提出する議案内容を確認しました。

2.新卒者歓迎会について

 4月12日(土)午後3時より、TKP品川カンファレンスセン
ターANNEXにて「新卒者歓迎会」を開催しました。当日は、関
東地区に配属された今年の経済学部卒業生16人を含む39名の参
加がありました。
 今年は、過去にこの歓迎会に出席したことのある平成24年、平
成25年の卒業生を中心に企画し、社会人としての先輩から、仕事
への取り組み内容のプレゼンテーション、会社生活、東京生活等に
ついての盛りだくさんのアドバイスを行いました。池田支部長差し
入れのアサヒビールを飲みながら、卒業生を送り出したばかりの先
生や自社の後輩にもなった先輩を交えて交流するとともに、新卒者
同士も入社後の情報交換などで、予定した時間では足りず、近所の
居酒屋で二次会となり大変盛り上がりました。

3.東京支部総会・懇親会について

 毎年7月7日に東京・神田神保町にある「学士会館」で開催する
経済学部同窓会東京支部の総会と懇親会が今年も80名弱の出席を
得て、にぎやかに行われました。総会では、6年間支部長を勤めら
れた池田弘一さん(昭和38年卒。元アサヒビール社長)が退任さ
れ、新しく籾井勝人さん(昭和40年卒。NHK会長)が就任され
ました。また新任の副支部長に秦喜秋さん(昭和43年卒、元三井
住友海上保険会長)ほか、新任理事5名、新任監事2名に就任いた
だきました。
 総会後は、記念講演として、今年経済学部同窓会会長に就任され
た貫正義九州電力会長(昭和43年卒)に「電気事業をめぐる課題」
と題して、電力をめぐる現状と課題、電力システム改革について、
大変興味深い話をいただきました。7時過ぎからの懇親会では、9
つのテーブルに分かれ、今回初めて揃いの九大ロゴ入り法被をきた
理事をテーブルマスターにして、参加者の自己紹介と近況報告で懇
親を深めました。また、4月の新卒者歓迎会を39名の参加で成功
に導いた平成24年卒業の若手理事、大学からも卒業生を送り出し
たばかりの若手の先生方の参加を得て、例年以上に活気があり、出
席者からは「参加してよかった」「楽しかった」とのお褒めの言葉
も頂戴しました。また、二次会では、懇親会に間に合わなかった10
人余りの人たちも加わり、充実した時間をすごすことができました。

4.九大東京同窓会SummerFesta2014

 毎年恒例になった九大東京同窓会主催の「SummerFesta
2014」が8月30日(土)午後5時30から青山ダイヤモンド
ホールで開催されました。九大東京同窓会は、籾井経済学部同窓会
東京支部長が本年度から会長に就任され、挨拶されました。会場に
は、浴衣姿の卒業生も多数みられ、黒田官兵衛にまつわるアトラク
ションや盆踊りなどで全学部からの300名を超える多数の参加者
も盛り上がりました。経済学部からは支部の同窓会に参加した経験
のない10数名の参加者があり、来年の七夕総会への参加を約束し
ていただきました。

           【事務局長 吉元 利行 昭和53年卒】
籾井新支部長挨拶

東京支部同窓会理事ら


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第57号 平成26年11月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第56号 平成26年5月15日

(2014年5月11日掲載)


1.理事会の活動状況

 平成25年3月12日(水)午後7時から学士会館310号室に
て、理事会を開催いたしました。本年度第1回目の理事会を池田支
部長ほか今年度理事候補者も含めて15名の参加にて開催しました。
 理事会では、昨年7月総会以降の支部活動状況を報告し、本年度
7月総会の記念講演他の企画内容について協議しました。
 11月の若手理事会で、若手理事を中心に「九大経済若手会」と
銘打って、九州大学経済学部卒業生、現役の先生、現役学生を対象
に交流会を開催することになり、品川で1月14日、2月28日と
2回開催し、それぞれ12名、16名(先生2名、現役2名含む)
が参加してくれました。引き続き、4月12日(土)午後3時より、
TKP品川カンファレンスセンターANNEX(港区高輪3−13
−1 TAKANAWA COURT内)にて第4回目の「新卒者
歓迎会」開催に向けて、協力していくことになっています。
 関東方面に就職する卒業生・就職活動中の学生に、先輩から様々
な情報を提供するとともに、若手卒業生の交流の場としていきたい
と思います。

2.その他の活動内容

(1)九大東京同窓会理事会(11月20日)
   出席/神田・梅林
(2)九大法学部東京同窓会(11月21日)
   参加/学士会館
(3)九大・北大合同フロンティア・セミナー(11月21日)
   東京ステーションコンファレンス
(4)若手理事会(11月22日)
   東京駅・龍潭
(5)九大経済関西支部総会(2月15日)
   参加/大阪・弥生会館

3.その他お知らせ

(1)東京支部では、平成22年9月より、Twitterを、平
   成23年秋からFacebookの利用を開始しています。
   皆様の「いいね!」やコメントなどよろしくお願いします。
(2)理事会や同窓会関係行事の様子は、東京支部通信及び
   Facebookで記事と写真の掲載を行っております。
   http://dousou.cocolog-nifty.com/
   なお、東京支部の活動状況は、
   http://homepage1.nifty.com/dousou/ のトップページ
   what’s newからも見ることができます。
(3)今年の七夕総会は、7月7日(月)午後6時から学士会館に
   て、総会を開催します。懇親会は、7時15分頃からになり
   ます。同窓会報に同封しております申込用紙に氏名等の必要
   事項をご記入のうえ、事務局宛にファクシミリまたはeメー
   ルでお送りください。FBからの申込みもできます。

 【東京支部事務局長 吉元利行 1978(昭和53)年卒】
九大経済若手会の様子


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第56号 平成26年5月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第55号 平成25年11月15日

(2013年11月17日掲載)


 平成25年度前半の東京支部の活動状況をご報告いたします。

1.第3回新卒者歓迎会

 第3回目を迎え、すっかり恒例化した東京支部新卒者歓迎会を4
月13日(土)午後3時から、有楽町にある「TKP有楽町センタ
ー」において開催しました。
 3月に箱崎で開催された卒業祝賀会での開催案内に加え、
Facebookで先生方や諸先輩からの告知をした結果、当日は、
新卒者、昨年・一昨年の卒業生を中心に20名の参加がありました。
歓迎会では、昨年度の卒業生ら2名のかたから、新卒者へのアドバ
イス等のプレゼンいただき、全員の自己紹介をしたあと、池田同窓
会長差し入れのアサヒビールを飲みながら、懇談を行いました。
 この企画は、学生から社会人、同窓生の橋渡しの場として、また、
プレ同窓会として今後も継続していきたいと思います。先生方から、
関東地区就職予定者、関東地区での研修予定者の方に、ご紹介をよ
ろしくお願いします。

2.東京支部総会・懇親会

 7月5日(金)午後6時から東京・神田神保町にある学士会館
210号室で東京支部総会・懇親会を開催しました。今年は、全国
総会も同時開催で、東京支部総会初参加の藤井同窓会事務局長から
決算、予算、役員等の報告がありました。
 東京支部総会では、昨年の活動報告、予算関係、役員の補充など
が承認されました。承認されました決算・予算、新役員一覧につき
ましては、東京支部ホームページ上に公開しておりますので、ぜひ
ご覧ください。
 第二部では、日本ユニシスの前社長籾井勝人様(経済学部昭和
40年卒:東京支部副支部長)に「コンピュータの歴史とその後の
変化」と題して記念講演を行っていただきました。記念講演の講演
内容の概略につきましては、東京支部HPに掲載しております。
 第三部の懇親会は、今年は氏名順にテーブルに集まり、各テーブ
ルの「テーブルマスター」の下で自己紹介や近況について和やかに
懇談が行われました。今年は80名を越える出席者でしたが、4月
の新卒者歓迎会に参加した新卒者らを含め、平成年代の参加者が約
3割、女性も一割近く出席があり、大変華やかな雰囲気での同窓会
になりました。若手の皆さんとベテランの皆さんの新たな交流の輪
もできつつあります。最後は、恒例の九大コールアカデミーOBの
指揮者宮崎誠二さんの指導で「松原に」を斉唱し、福岡支部から駆
けつけていただいた貫支部長の博多手一本で締めました。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】
懇親会の様子

二次会の様子


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第55号 平成25年11月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第54号 平成25年5月15日

(2013年5月2日掲載)


1.理事会の活動状況

 平成25年2月20日(水)午後7時から有楽町の九大東京オフ
ィスを借りて、本年度第1回目の理事会を池田支部長ほか12名の
役員の参加にて開催しました。九大東京オフィスでの理事会開催は
初めてです。JR有楽町駅そばの好立地であり、今後も利用させて
いただくことを考えております。
 理事会では、昨年7月総会以降の支部活動状況を報告し、恒例の
参加者アンケート分析結果を聞き、本年度7月総会の記念講演他の
企画内容について協議しました。 
 なお、4月13日(土)午後3時より、TKP有楽町ビジネスセ
ンターカンファレンスルーム8B(千代田区有楽町2−2−1ラク
チョウビル8F)を使用して、第3回目の「新卒者歓迎会」を開催
することが決定しました。
 関東方面に就職する卒業生に、先輩から様々な情報を提供する場
として、定着を目指しています。

2.その他の活動内容

(1)九大東京同窓会 Summer Festa(8月29日)
   青山ダイヤモンドホール
   経済学部卒業生の参加67名 (全体約320名)
(2)九大法学部東京同窓会(11月15日)
   学士会館
(3)九大東京同窓会 賀詞交歓会(1月30日)
   学士会館
   経済学部卒業生の参加者57名 (全体300名)
(4)若手理事会(1月18日)事務局会議
   神田・梅林
(5)九大経済関西支部総会(2月16日)
   大阪・弥生会館

3.その他お知らせ

(1)東京支部では、平成22年9月より、Twitterを、平
   成23年秋からFacebookの利用を開始しています。
   皆様の登録とコメントなどよろしくお願いします。
(2)理事会や同窓会関係行事の様子は、東京支部通信及び
   Facebookで記事と写真の掲載を行っております。
   http://dousou.cocolog-nifty.com/
   なお、東京支部の活動状況は、
   http://homepage1.nifty.com/dousou/ のトップページ
   what’s newからも見ることができます。
(3)今年の七夕総会は、7月7日が日曜日のため、7月5日(金)
   午後6時から学士会館にて、総会を開催します。懇親会は、
   7時15分頃からになります。同窓会報に同封しております
   申込用紙に氏名等の必要事項をご記入のうえ、事務局宛にフ
   ァクシミリまたは、eメールでお送りください。HPからの
   申込みもできます。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第54号 平成25年5月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第53号 平成24年11月15日

(2012年11月10日掲載)


 平成24年度前半の東京支部の活動状況をご報告いたします。

1.第2回新卒者歓迎会

 昨年から開催している新卒者の歓迎会を今年は、4月14日(土)
午後3時から、有楽町にある「九大東京オフィス」において開催し
ました。
 箱崎で開催された卒業祝賀会での告知に加え、Facebook
で先生方や先輩の案内の掲載で当日は、新卒者5名、就活中の4年
生1名が参加。新卒者にアドバイスをお願いした昨年度の卒業生ら
合計20名が出席しました。自己紹介の後、2人の先輩の仕事への
取り組み、社会生活へのアドバイスなどの話を聞いて、他の出席者
を交えた質問と活発なコメントをいただきました。その後、池田同
窓会長差し入れのビールを飲みながら、更に、懇談は続き、二次会
まで盛り上がりました。
 昨年から始めたこの企画を途切らせることなく、学生から社会人、
同窓生の橋渡しの場として、今後も継続していきたいと思いますの
で、先生方からも、ご紹介をよろしくお願いします。

2.支部総会・理事会

 7月6日(金)午後6時から東京・神田神保町にある学士会館
210号室で東京支部総会・懇親会を開催しました。当日は、あい
にくの雨でしたが、福岡から参加の現役の先生方、名誉教授など来
賓の方々を入れて80名近くの同窓生の出席がありました。
 東京支部総会では、昨年の活動報告、予算関係、役員の補充など
が承認されました。承認されました決算・予算、新役員一覧につき
ましては、東京支部ホームページ上に公開しておりますので、ぜひ
ご覧ください。
 第二部では、三井住友海上火災保険前会長の秦喜秋様(経済学部
昭和43年卒)に「損害保険あれこれ〜地震保険を中心として」と
題して記念講演を行っていただきました。記念講演の講演内容の概
略につきましては、東京支部HPに掲載しております。
 第三部の懇親会は、出身地別にテーブルに集まり、各テーブルの
「テーブルマスター」の下で自己紹介や近況について和やかに懇談
が行われました。今年は例年より出席者が少なかったのですが、昨
年から九大東京オフィスで開催している4月の新卒者歓迎会に参加
した新卒者らも多数出席し、新たな交流の輪もできつつあります。
最後は、恒例の九大コールアカデミーOBの指揮者宮崎誠二さんの
指導で「松原に」を斉唱し、福岡支部から駆けつけていただいた嶋
田正明さんの博多手一本で締めました。

3.理事会

 6月11日午後7時から、東京支部理事会を開催し、池田支部長
他12名の出席の下、24年度総会に向けた議案を審議しました。
新しく前日本ユニシス社長の籾井勝人氏(40年卒)が副支部長に
就任されたほか新しく2名の若手理事が加わりました。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】

【お詫び】
 記念講演の講演録につきましては、HP掲載が遅れております。
 大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第53号 平成24年11月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第52号 平成24年5月15日

(2012年5月13日掲載)


1.理事会の活動状況

 平成24年2月23日(木)午後7時から学士会館307号室に
て、本年度第1回目の理事会を池田支部長ほか10名の役員の参加
にて開催しました。
 議事内容としては、昨年7月総会以降の支部活動状況を報告し、
審議事項として7月総会の企画内容について協議しました。また、
東京支部総会の参加者のアンケート結果の報告と分析などを行いま
した。
 なお、昨年に続き、4月14日(土)午後3時より、九大東京オ
フィス(有楽町)を使用して、新卒者の歓迎会を開催することも決
定しました。
 次回理事会は、総会関係議題確定のため6月はじめに開催します。

2.その他の活動内容

(1)九大東京同窓会 Summer Festa 2011
   (8月24日) 学士会館
(2)九大法学部東京同窓会(11月17日) 学士会館
(3)九大東京同窓会 賀詞交歓会(1月25日) 学士会館
(4)第10回「北海道大学・九州大学 合同活動報告会」
   (2月3日) 東京ステーションコンファレンス
(5)若手理事会(2月16日) 神田・梅林
(6)九大経済関西支部総会(2月18日) 大阪・弥生会館

3.その他のお知らせ

(1)東京支部では、平成22年9月より、Twitterを、平
   成23年秋からFacebookの利用を開始しています。
   九大経済同窓会東京支部で検索してみてください。
   卒業生の皆様の登録とコメントなどよろしくお願いします。

(2)理事会の様子は、東京支部通信で写真と記事の掲載を行って
   おります。
   http://dousou.cocolog-nifty.com/
   なお、東京支部の活動状況は、
   http://homepage1.nifty.com/dousou/ のトップページ
   what's newからも見ることができます。

(3)今年は、7月7日が土曜日のため、7月6日(金)午後6時
   から学士会館にて、総会を開催します。懇親会は、7時15
   分頃からになります。
   同窓会報に同封しております申込用紙に氏名等の必要事項を
   ご記入のうえ、事務局宛にファクシミリまたは、eメールで
   お送りください。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】

【お詫び】
 同窓会報の中で、活動内容の一部の開催日に誤りがありました。
 大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第52号 平成24年5月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第51号 平成23年11月15日

(2011年11月13日掲載)


1.関東地区新卒者歓迎会

 今年は、同窓会主催の卒業祝賀会が中止になったこともあり、初
めての試みとして、関東地区に就職・進学される方の歓迎会を4月
23日(土)午後3時から九大東京オフィスにて開催しました。
 当日は、新卒者5名の参加があり、若手理事4名とともに、自己
紹介をした後、先輩としてどのような姿勢で仕事に取り組むべきか、
またどのように東京生活を過ごしていくかなどのアドバイスが行わ
れた後、懇親しました。懇親会では東京で驚いたことなどをはじめ、
和気あいあいと情報交換がなされ、今後もぜひ開催してもらいたい
との要望も出されました。

2.理事会の活動

 6月1日午後7時から学士会館にて、理事会を開催し、池田支部
長以下合計12名の理事が出席して、以下を協議しました。

○平成23年度7月総会について
 ・基本スケジュールの確認
 ・平成22年度活動報告案と平成23年度活動計画案について
 ・平成22年度収支報告案と平成23年度予算案について
 ・役員の退任と新任候補者について
 ・東日本大震災への募金への取り組みについて
 ・総会及び懇親会の運営方法について

3.支部総会

(1)支部総会
 平成23年7月7日午後6時から学士会館にて開催しました。平
成22年度活動報告案と平成23年度活動計画案、平成22年度収
支報告案と平成23年度予算案のご承認をいただき、役員について
は、副支部長・下川浩一氏(昭和32年卒)、理事・濱田貴将氏
(平成12年卒)が退任されました。なお新任は、川原晃氏(昭和
54年卒)、小林秀章氏(平成18年卒)、首藤洋志(平成23年
(院)卒)の3名です。なお、前支部長で顧問の荒木千寿氏が本年
2月にお亡くなりになられました(本号に追悼文が掲載されていま
す)。

(2)記念講演
 今年は、中国問題に詳しく、テレビ等でも有名な興梠一郎神田外
国語大学教授(経済学部昭和57年ご卒業)に「中国〜巨大国家の
底流」と題して、隣国中国のあまり知られていない現状を数値デー
タと豊富な映像でもって語っていただきました。(ご講演内容は、
東京支部HPに要約版を掲載しておりますので、聞き逃された方は
是非お読みください。また本号にも一部修正されたものが掲載され
ています)。

(3)懇親会
 懇親会には90名を超える出席者があり、来賓の経済学部現役の
先生方、名誉教授の方々と出席者が各出身地別の卓に分かれて、近
況を報告するテーブルスピーチ方式で行われました。最後に、指揮
者の宮崎誠二氏の「見上げてごらん夜の星を」の独唱の後、「松原
に」の全員合唱で幕を閉じました。

4.九大東京同窓会 Summer Festa 2011

 毎年恒例になった九大東京同窓会主催の「ビアパーティ」が、今
年は九大東京同窓会と平成会とで事務局を結成し、「Summer
Festa 2011」として、8月24日午後7時から青山ダイ
ヤモンドホールで初めて開催されました。新しい会場では、冒頭九
大100年の歴史がスライドで紹介され、様々なイベントが催され
るなど全学部からの360名を超える参加者に大変好評でした。な
お、経済学部からは約45名の参加でした。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第51号 平成23年11月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第50号 平成23年5月15日

(2011年5月17日掲載)


1.理事会の活動状況

 平成23年2月28日(月)午後7時から学士会館303号室に
て、本年度第1回目の理事会を池田支部長ほか12名の役員の参加
にて開催しました。
 議事内容としては、昨年7月総会以降の支部活動状況を報告し、
審議事項として7月総会について以下の通り協議を実施した。
 なお、支部活動において、他支部のように定例会以外に勉強会又
は交流会、ゴルフコンペ等の企画をするべきとの意見があり、今後
検討するとともに、5月に平成23年度卒業生を歓迎する企画を行
うこととなった。
 また、総会には、各先生方にお願いして、ゼミ卒業生に、総会の
参加を呼び掛けていただきたい等の要望があった。
 また、東京支部総会参加者のアンケート結果の報告を行った。

【決定事項】
(1)本年度総会&懇親会は、7月7日午後6時から学士会館にて
   開催する。
(2)会費は、一律5000円を維持する。
(3)恒例の記念講演を実施する。講師を依頼する。
(4)テーブル分けなど、毎年安心して参加できるよう継続する。
(5)転勤や退任による役員の補充を実施する。

 次回理事会は、総会関係議題確定のため6月はじめに開催する。

2.その他の活動内容

(1)九大東京同窓会 ビアパーティ(8月27日) 学士会館
   経済学部卒業生の参加40名(全体約320名)
(2)九大法学部東京同窓会(11月18日) 学士会館
(3)九大東京同窓会 賀詞交歓会(1月19日) 学士会館
   経済学部卒業生の参加者40名(全体290名)
(4)第8回「北海道大学・九州大学 合同活動報告会」2月7日
   東京ステーションコンファレンス 参加10数名
(5)九大経済関西支部総会(2月6日) 大阪・弥生会館

*なお、東京支部では、昨年9月より、Twitterを開始して
おります。
 今回の理事会の様子も東京支部通信で写真と記事の掲載を行って
おりますが、その前後に事務局でツイートしております。卒業生の
皆様のフォロワー登録と積極的なツイートをよろしくお願いします。
http://twitter.com/qktokyo
 また、東京支部の活動状況は、
http://homepage1.nifty.com/dousou/のトップページwhat's newや
その下の東京支部通信(ブログ)
http://dousou.cocolog-nifty.com/からも見ることができます。

 今年も、7月7日午後6時から学士会館にて、総会を開催します。
 懇親会は、7時15分頃からになりますので、同窓会報に同封し
ております申込用紙に氏名等の必要事項をご記入のうえ、事務局宛
にファクシミリ(eメール)でお送りください。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第50号 平成23年5月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第49号 平成22年11月15日

(2010年11月15日掲載)


1.理事会の活動

 平成22年5月27日午後7時から学士会館にて、理事会を開催。
池田支部長以下合計13名の理事が出席して、以下を協議した。

○平成22年度7月総会について
 ・基本スケジュールの確認
 ・平成21年度活動報告案と平成22年度活動計画案について
 ・平成21年度収支報告案と平成22年度予算案について
 ・役員の退任と新任候補者について
 ・総会及び懇親会の運営方法について

2.支部総会

(1)支部総会

 平成22年7月7日午後6時から学士会館にて開催。
 平成21年度活動報告案と平成22年度活動計画案、平成21年
度収支報告案と平成22年度予算案のご承認をいただき、役員につ
いては、元支部長で顧問の有吉孝一氏(昭和34年卒)、及び理事
森永隆史氏(平成4年卒)の退任と平成21年修士卒伊藤健司氏の
理事就任の了承を得た。

(2)記念講演

 今年は、元朝日新聞社社長(現顧問)箱島信一氏(昭和37年ご
卒業)から「ニュースとともに50年〜ニュースとは何か。メディ
アリテラシーとメディアの将来」と題して記念講演をいただき、満
席となる好評であった。
(ご講演内容は、東京支部HPに掲載しておりますので、聞き逃さ
れた方は是非お読みください。)

(3)懇親会

 懇親会には100名を超える出席者があり、来賓の経済学部現役
の先生方、名誉教授の方々と出席者が各出身地別の卓に分かれて、
近況を報告するテーブルスピーチ方式で行われた。初めての参加や
同級生でのまとめての参加などもあり、大いに話が盛り上がってお
りました。

3.その他の活動状況

(1)九大東京同窓会「ビアパーティ」

 毎年恒例になった九大東京同窓会主催の「ビアパーティ」(8月
27日開催)に今年も参加を事務局として呼びかけました。
 会場は学士会館の201号室202号室とその間のホールを利用
して、全学部からの参加者約300名で埋まり、経済学部からは約
40名の参加でした。
 なお、来年1月19日水曜日午後6時30分から学士会館におい
て賀詞交歓会を開催いたします。

(2)その他

・全国総会・福岡支部総会への出席(6月4日)
・九大東京同窓会理事会への出席(6月24日)

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第49号 平成22年11月15日


back

[トップページを表示する]

東京支部だより・・・・・第48号 平成22年5月15日

(2010年6月20日掲載)


1.理事会の活動状況

 平成22年2月8日午後7時から8時30分まで学士会館310
号室で本年度第1回目の理事会を池田支部長ほか13名の理事の参
加にて開催しました。議事内容としては、報告事項として昨年7月
総会以降の支部活動状況を報告し、審議事項として7月総会につい
て以下の通り協議を実施した。

【決定事項】

(1)本年度総会&懇親会は、7月7日午後6時から学士会館にて
   開催する。
(2)会費は、一律5000円を維持する。
(3)記念講演は、箱島信一元朝日新聞社長にお願いする。
(4)懇親会のテーブル配置は、出身地域別を考慮した配置にし、
   世代間の交流が促進できるように配慮した組み合わせを行な
   う。
(5)開催案内など工夫をして多数の参加者を募る。
   なお、次回理事会は、総会関係議題確定のため6月はじめに
   開催する。

2.その他の活動内容

(1)九大東京同窓会 ビアパーティ(8月21日) 学士会館
   経済学部卒業生の参加61名(全体約320名)
(2)若手理事会(10月7日)
   事務局を中心に理事6名で開催。課題について検討。
(3)九大法学部東京同窓会(11月19日) 学士会館
   渕上顧問、森監事、鍛冶理事、吉元事務局長にて出席
(4)第5回「北海道大学・九州大学 合同活動報告会」
   12月10日 都市センターホテル
   経済学部卒業生の参加十数名
(5)九大東京同窓会 賀詞交歓会(1月22日) 学士会館
   経済学部卒業生の参加者48名(全体260名)
(6)関西支部総会(2月6日) 阪急ターミナルスクエア17
   杉副支部長、吉元事務局長が出席。
(7)第5回「北大・九大合同フロンティアセミナー」
   東京ステーションコンファレンス
   経済学部卒業生13名参加

 東京支部の活動状況は、http://homepage1.nifty.com/dousou/の
トップページwhat's newやその下の東京支部通信(ブログ)
http://dousou.cocolog-nifty.com/からも見ることができます。
今年も、7月7日午後6時から学士会館にて、総会を開催します。
懇親会は、7時15分頃からになりますので、同窓会報に同封して
おります申込用紙に氏名等をご記入のうえ、事務局宛にファクシミ
リでお送りください。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第48号 平成22年5月15日


back

東京支部だより・・・・・第47号 平成21年11月15日

(2009年12月16日掲載)


 平成21年度上半期における当支部の活動等についてご報告いた
します。

1.理事会の活動状況

 平成21年4月8日にレストラン高松にて、6名で若手理事会を
開催しました。若手理事会では、次年度以降の総会開催場所及び懇
親会費用等に関する協議を行いました。また、総会参加者の増加策
や会費の一律化などの意見が出ました。
 平成21年6月8日(月)に学士会館309号室にて、役員13
名の出席により、今年第2回目の理事会を開催しました。
 理事会では、7月7日の支部総会における役員人事案及び活動報
告案、会計報告案を審議し、懇親会の企画内容の協議を行い、会費
の5000円への一律化について正式に決定しました。
 なお昨年までは、7月の支部総会の開催案内と返信用はがきを5
月に全会員に発送される本部の同窓会報に封入して、関東地区の同
窓生に送っていましたが、返信費用と印刷代等の削減を目的に、返
信はがきの同封を停止しました。
 今後も、従来通り同窓会報と共に開催案内を送りますが、事務局
で収集したメールアドレスを活用した開催案内の配信を中心に行い、
はがき等の利用は必要最小限にとどめることで、通信費等を削減し
て、可能な限り会費5000円を維持したいと考えています。

2.支部総会および懇親会

(1)支部総会

 平成21年7月7日(火)午後6時より、学士会館210号室に
おいて、全国・東京支部合同総会および懇親会を実施しました。
 支部総会において、役員人事議案及び平成20年度活動報告及び
平成21年度活動計画案、平成20年度会計報告、平成21年度予
算案が承認され、新たに7名の方に理事に就任いただきました。

  西山 和宏(昭和36年卒)
  種村 茂明(昭和36年卒)
  富井 順三(昭和50年卒)
  瀧谷 善太(平成10年卒)
  三角 佳奈(平成15年卒)
  亀井 祐輔(平成20年卒)
  日下部 清香(平成20年卒)

 なお、宮原 博(昭和46年卒)、梅原 晋(昭和59年卒)、
岩貝 和幸(平成15年卒)の3氏が転居のため退任となりました。

*東京支部総会の模様及び役員一覧については、東京支部HPに7
 月14日付、20日付(*1)で掲載しておりますので、ご覧く
 ださい。

(2)記念講演

 総会終了後、午後6時30分から開催された恒例の記念講演では、
今年から導入された裁判員裁判制度に関して、九州大学法学部昭和
44年ご卒業の最高裁判所判事桜井龍子様から「裁判員制度と司法
制度改革」と題して、ご講演をいただきました。
 誰でも、裁判員に選ばれ、刑事事件の裁判に関与する可能性があ
る中、大変関心が高く、早々に満席となり関心の高さがうかがわれ
ました。
 ご講演では、裁判所とはどのようなところか、裁判員裁判がなぜ
導入され、どのようなことを行うのかなど大変わかりやすくご講演
をいただきました。
 なお、ご講演の詳しい内容につきましては、東京支部HP(*1)
contentsのなかに桜井最高裁判事の講演録を掲載しており
ますので、ぜひご覧ください。

(3)懇親会

 記念講演の後、午後7時15分から開催された懇親会には、川波
経済学研究院長をはじめ、多数の経済学部名誉教授、現役教員の皆
様及び他支部役員の方のご参加の下、100名を超える参加者でに
ぎわいました。
 特に今年は、昭和60年代卒業以降の若手の卒業生の参加が40
名に達しました。
 今年のテーブル毎の振り分けは、関係業態別で行うこととし、旧
交を温めるとともに、新たな交流の機会を設けるなどの試みを行い
ましたが、大変な盛り上がりで、事務局の一人は、食事もできない
ほどだったようです(*2)。
 最後は、恒例の「松原に」の合唱を「九大コールアカデミー」O
Bの宮崎誠氏(昭和63年卒)の歌唱指導を受けながら行い、来年
7月の七夕総会での再会を誓って散会しました。

3.東京同窓会ビアパーティ

 九州大学東京同窓会主催のビアパーティが、平成21年8月21
日(金)午後6時から学士会館201号室、202号室を使用して
開催されました(*2)。当日は九大マンドリンクラブOBによる
演奏で幕を開け、東京同窓会会長の岡部正彦氏(法学部昭和36年
卒)や有川節夫九大総長の挨拶、来賓のご紹介の後、懇親会が実施
されました。
 各学部から合計300名を超える参加者があり、経済学部からも
50名を超える参加がありました。各界で活躍する出席者のご紹介
やあいさつ、テーブル毎の情報交換が行われ、九大コールアカデミ
ーOBのミニコンサートも催され、大いに盛り上がりました。
 最後は、応援団OBのエール、平成21年卒業生田島さん(農学
部)の博多一本締めで幕を閉じました。

 *東京同窓会では、平成22年1月22日(金)午後6時から学
士会館で東京同窓賀詞交歓会を実施します。案内は、経費が限られ
ているため、メールを中心に行います。出席希望の方で、メールも
はがきも届かない方は、事務局までご連絡ください。

*1 東京支部ホームページを是非ご覧ください。
 http://homepage1.nifty.com/dousou/
・総会、懇親会等の模様や講演録、アンケート集約結果、東京支部
 通信などいろいろな情報をホームページに掲載中。
・「箱崎だより」 大学からの情報を掲載。
・「先輩より一言」 各界で活躍する同窓生へのインタビュー。
・「悪友・学友―交友録」 大学時代から現在のゼミやクラブ、そ
 の他の交流。
・BBS「談話室」 いろいろな情報を自由に書き込みできます。
 ぜひご利用を。

*2 東京支部通信のブログをご覧ください。
 http://dousou.cocolog-nifty.com/ で7月7日掲載の同窓会開
 催速報や8月21日のビアパーティの模様など同窓会関係の記事
 が写真とともにご覧いただけます。

※ 今後の行事等について(現時点で分かっているもの)
・平成22年1月22日(金)
 新年賀詞交歓会(九州大学東京同窓会主催)
 於:学士会館 午後6時から
・平成22年7月7日(水)
 経済学部同窓会東京支部総会(七夕総会)
 於:学士会館(予定) 午後6時から

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第47号 平成21年11月15日


back

東京支部だより・・・・・第46号 平成21年5月15日

(2009年6月7日掲載)


 平成20年度下期の東京支部の活動状況についてご報告いたしま
す。

1.理事会の活動状況

 平成21年3月2日に理事会を池田支部長以下13名の理事の出
席の下で開催し、7月7日(火)午後6時から開催する東京支部総
会(本年度は、全国総会も開催)の開催内容、会費、企画内容を中
心に検討しました。
 恒例の記念講演については、本年度からの裁判員制度の導入があ
ることから、最高裁判事の桜井龍子さん(法学部昭和44年卒業)
にお願いすることとし、懇親会での出席者の交流方法についての検
討などを行いました。
 また、事務局を中心に若手理事会を3回開催し、昨年度の総会の
運営の反省、本年度総会の企画内容などについて話し合いを持って
おり、理事会から付託された本年度総会の準備を進めております。
 本年度の活動予定案、役員案、予算案などの決定については、平
成21年6月8日(月)午後7時から理事会を行い、決定する予定
です。
 本年度7月7日の総会・懇親会については、詳細な開催案内を同
封しておりますので、そちらをご覧ください。また、東京支部ホー
ムページのほうにも今後開催案内を行う予定です。

2.九大東京同窓会について

 九州大学の各学部・学科の同窓会東京支部やサークル・クラブの
同窓会で構成される東京同窓会における活動状況は以下の通りです。
 平成21年1月15日午後6時から九大東京同窓会拡大理事会が
開催され、賀詞交歓会の最終調整及び大学当局から100周年記念
事業の募金の状況報告と協力の依頼がありました。1月22日(木
)午後6時から学士会館で開催された九大東京同窓会総会・賀詞交
歓会には、各学部から300名を超える参加があり、経済学部同窓
生から46名の参加がありました。賀詞交歓会は、参加者多数のた
め、続きの2部屋を開放して、ビデオ中継しての開催となる盛況で、
若手卒業生も多数参加があり、経営者、官僚、裁判官などとの積極
的な交流が注目されました。
 九大東京同窓会は、卒業生の旧交を温める場であるとともに、異
業種交流的な役割も果たしており、今後も参加者が拡大していくも
のと思われます。
 本年度も、8月21日(金)午後6時から学士会館にて、九大東
京同窓会主催のビアパーティが開催されます。

3.経済学部・学府卒業祝賀会

 平成21年3月24日開催の九州大学経済学部同窓会主催の経済
学部・学府卒業祝賀会には、下川副支部長、杉副支部長、鍛治理事、
吉元の4名が出席しました。同窓会活動の意義をPRするとともに、
東京支部で行っております卒業生のメーリングリストの案内を行い
ました。
 その他としましては、平成20年11月20日に学士会館で開催
された法学部東京同窓会、平成21年2月7日に開催された九大経
済学部同窓会関西支部総会への出席などを行い、同窓会活動の状況
について情報交換しました。

 東京支部の活動状況は、http://homepage1.nifty.com/dousou/
のトップページwhat’s newやその下の東京支部通信(ブ
ログ)からも見ることができます。

 【東京支部事務局長 吉元 利行 1978(昭和53)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第46号 平成21年5月15日


back

東京支部だより・・・・・第45号 平成20年11月15日

(2008年12月3日掲載)


 平成20年度上期の東京支部の活動状況についてご報告いたしま
す。

1.理事会

 平成20年4月8日に荒木支部長及び事務局と「若手理事会」を
開催し、7月7日開催予定の支部総会(七夕総会)の準備のための
打合せを実施しました。案内状の作成、返信用はがき、開催場所、
記念講演、活動報告や会計報告、懇親会企画内容等について、意見
交換するとともに、参加者の増加策について検討しました。
 平成20年6月6日に、学士会館302号室において理事会を開
催しました。理事会では、今期での支部長の交代等の役員人事案を
了承し、総会に提出する活動報告、会計報告案を了承しました。

2.東京支部(七夕)総会及び懇親会

 (1)支部総会
 平成20年7月7日午後6時から、学士会館において支部総会を
開催しました。総会では、平成19年度活動報告及び平成20年度
活動計画、平成19年度会計報告及び平成20年度予算案がそれぞ
れ了承されました。また、新しい役員案が了承されたことにより、
荒木千寿支部長(昭和35年卒)が退任されたほか、種村茂明副支
部長(昭和36年卒)、小金丸哲夫監事(昭和34年卒)、山本兼
茂理事(昭和32年卒)、森重厚事務局長(昭和34年卒)が退任
されました。尚、退任された役員の方には、顧問、監事など引き続
き同窓会活動にご参加をお願いしております。
 東京支部の新任役員は以下のとおりです。

 新支部長 池田 弘一
             (昭和38年卒。アサヒビール会長)
 新副支部長 杉 哲男
     (昭和43年卒。九大コールアカデミー関東OB会長)
 新事務局長 吉元 利行
           (昭和53年卒。オリエント総合研究所)
 新事務局次長 梅原 晋
          (昭和59年卒。新日鉄エンジニアリング)
 新監事 森 重厚
                (昭和34年卒。前事務局長)

*総会の模様及び新役員一覧は、
 http://homepage1.nifty.com/dousou/ から、
 平成20年度東京支部総会開催報告をクリックしてご覧ください。
 又あわせて、東京支部通信をご覧ください。
 http://dousou.cocolog-nifty.com/ から
 H20七夕総会☆速報

 なお、九大経済学部同窓会事務局長の丑山優名誉教授から、今年
2月2日に関西支部総会とともに開催された全国総会にて、第9代
会長 平山良明氏から第10代会長 池田弘一氏にバトンタッチさ
れた旨報告がありました。

 (2)記念講演
 今年の記念講演は、アサヒビール会長の池田弘一氏に「今夜のビ
ールのつまみに・・・ビール雑学」と題して講演をいただきました。
ビールの歴史など大変興味深い内容をパワーポイントを使ってわか
りやすく説明をいただきました。
 ご講演の詳しい内容は、上記HPのトップから平成20年度東京
支部総会記念講演に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

 (3)懇親会
 記念講演の後に開催された懇親会では、平成になってからの卒業
生も多数参加し、120名を超えるエントリーがありました。懇親
会では、テーブル毎に配置された「テーブルマスター」の進行の下、
自己紹介や近況などが報告され、和やかな歓談が行われました。最
後は、恒例の「松原に」の合唱を「九大コールアカデミー」の指揮
者宮崎誠二氏(昭和63年卒)のユーモアあふれる歌唱指導を受け
ながら行い、来年7月の七夕総会での再会を誓って散会しました。

*東京支部HP http://homepage1.nifty.com/dousou/ には、
 役員一覧のほか、「箱崎だより」「先輩から一言」「支部活動状
 況」などのコンテンツを掲載しているほか、「BBS(談話室)」
 を設けておりますのでお気軽にご投稿ください。
*東京支部通信もご覧ください。
 http://dousou.cocolog-nifty.com/

3.東京同窓会ビアパーティ

 九州大学東京同窓会主催のビアパーティが、平成20年8月18
日午後6時から学士会館で開催されました。当日は九大マンドリン
クラブOBによる演奏や、九大コールアカデミー男声合唱団TAG
による合唱などが披露され、東京同窓会会長の岡部正彦氏(法学部
昭和36年卒)や梶山千里九大総長の挨拶の後、懇親会が実施され
ました。各学部から合計340名を超える参加者があり、平成以降
の卒業者で組織された平成会から71名もの参加が目立ちました。
なお、経済学部は56名の参加があり、テーブルに分かれての平成
世代の自己紹介のあと、各界の先輩との名刺交換、情報交換が行わ
れ、大いに盛り上がりました。
 次回平成21年1月22日(木)午後6時から学士会館で東京同
窓会新年賀詞交歓会を実施しますので、ぜひご参集ください。

  【東京支部事務局長 吉元利行 1978(昭和53)年卒】

【お詫び】 (2008/12/5訂正)
 宮崎誠二様のお名前が誤っておりました。
 大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第45号 平成20年11月15日


back

東京支部だより・・・・・第44号 平成20年5月15日

(2008年5月25日掲載)


 平成19年度下半期の当支部の活動等についてご報告いたします。

1.九大・北大合同活動報告会

 平成19年12月12日(水)午後1時30分より、都市センタ
ーホテルにて九州大学・北海道大学合同活動報告会が開催されまし
た。
 九大・北大の合同活動報告会は、平成18年2月と平成19年2
月の過去2回、21世紀COEプログラム活動報告会という形で開
催されており、今回が3回目となります。
 今回は、「北から南から日本が変わる教育新時代」というサブタ
イトルのもと、両大学における教育新時代に向けての国際協力に富
む大学づくりや、国際的な指導的役割を果たすリーダーとなる人材
育成を担う南北の知の拠点として、更なる可能性を創出しつつある
ことを、社会に発信する狙いで開催されました。
 両大学の総長から、世界に開かれた大学、国際競争力のある大学
の構築に向け、リーダー養成に努めているなど挨拶がありましたが、
九大梶山総長よりキャンパス移転に伴って、当面のエネルギーから
将来のエネルギーへの応用研究として、エネルギーキャンパスの実
現にも努めてゆく旨の話が強く印象に残りました。
 パネルディスカッションは、「国際化時代の大学院教育とキャリ
ア形成」をテーマに論議がなされました。
 「大学への期待」というところでは、同窓会より次の方々から発
表がありました。

數土文夫氏(北大工学部冶金工学科昭和39年卒、北大東京同窓会
      理事長、JFEホールディングス社長)
近藤秋男氏(九大法学部法学科昭和29年卒、九大東京同窓会会長、
      全日本空輸最高顧問)

 平成16年4月、国立大学の法人化がスタートし、大学を取り巻
く環境はますます競争が熾烈化している。少子化の影響もますます
拍車をかけることとなる。大学のほうでも、教官と学生がより一層
努力され、厳しい競争に勝ち抜いてほしい。一方、同窓会において
も大学側のニーズを受けとめ、相互に情報等の交流・支援等を密に
してゆくことが重要である。大学としても、今後、大学の一部とし
て同窓会を位置づけてゆくべきではないか。本日は大学院教育に視
点がおかれているが、学部学生に対しても特段の実を挙げてほしい。

2.九州大学東京同窓会主催の総会・新年賀詞交歓会

 平成20年1月17日(木)、九州大学東京同窓会平成20年総
会・新年賀詞交歓会が学士会館において開催されました。当日は、
梶山総長をはじめ13名のご来賓、294名の会員が一堂に会し、
収容人員300名の会場が熱気に溢れていました。
 総会では、任期4年を務められる近藤秋男会長が、本年3月末を
以って退任されることとなり、後任については、近藤会長に一任し
ていることで報告がありました。
 また、役員についても当支部より、次の方が新任として承認され
ました。

  理 事  杉  哲男氏(昭和43年卒)
  理 事  浜田 貴将氏(平成12年卒)

 また、柴田洋三郎理事・副学長から九大100周年事業について、
卒業生からの絶大なる寄付・支援等を大いに期待している旨強い要
請がありました。
 当日は、総会開催前に約15分間の九大マンドリンクラブOB(
7名)によるマンドリン演奏があり、また、懇親会の後半では、九
大コールアカデミー男声合唱団TAG(36名)によるコーラスも
あり、会場一杯に美しい音色が流れ、会場の雰囲気が大いに盛り上
がっていました。指揮は日本指揮者協会会長の荒谷俊治氏(九大法
学部昭和28年卒)ならびにTAGの指揮者宮崎誠二氏(九大経済
学部昭和63年卒)の両氏が務められ、コーラス・マンドリンとも
会場から大きな拍手がありました。九大コールアカデミーについて
は、本年9月28日(日)、都内錦糸町にある「すみだトリフォニ
ーホール」で、現役メンバー約60名を含む140名による、創立
55周年記念の東京公演を開催するとのことで、九州大学東京同窓
会も協賛という形で今後取り組んでゆくこととなりました。入場料
は全席自由席2,000円。

3.理事会

 平成20年2月15日(金)、東京支部理事会が開催されました。
(14名出席)当日は、本年7月7日(月)開催の支部総会(七夕
総会)の件、平成20年度役員の件、ホームページ活用の現状等に
ついて意見交換がなされました。
 このところ、支部総会への参加者数は減少傾向にあります。今年
は支部設立30周年にも当たり、会員の皆様との対話のパイプを太
くし、一人でも多くの参加を呼びかけてゆくこととなりました。
 平成20年度役員の中で、支部長については、本年7月より荒木
千寿氏(岩崎電気相談役)から池田弘一氏(アサヒビール会長)に
バトンタッチされることとなります。また、池田弘一氏は経済学部
同窓会会長にも就任されることとなっています。


4.九州大学経済学部・学府卒業祝賀会

 平成20年3月25日(火)開催の九州大学経済学部同窓会主催
による卒業記念祝賀会には、東京支部からは荒木支部長、鍛治理事、
森の3名が参加し、支部の活動をPRするとともにメーリングリス
トへの登録加入の勧めを行いました。

※ 東京支部ホームページは次のとおりです。
  http://homepage1.nifty.com/dousou/
  BBS「談話室」にもお気軽にご投稿ください。

※ 東京支部総会(七夕総会)が平成20年7月7日(月)、学士
  会館にて開催されます。今年は支部設立30周年の年でもあり
  ます。多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。

※ 全学部横断の九州大学東京同窓会主催によるビアパーティが平
  成20年8月18日(月)、学士会館において開催されます。
  多数ご参加ください。

  【東京支部事務局長 森 重厚 1959(昭和34)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第44号 平成20年5月15日


back

東京支部だより・・・・・第43号 平成19年11月20日

(2007年12月1日掲載)


 平成19年度上半期における当支部の活動等についてご報告いた
します。

1.理事会開催

   平成19年6月13日(水)、学士会館において理事会が開
  催された(21名出席)。
  当日は、主に東京支部総会(開催日:平成19年7月6日<金
  >)に関連する事項ならびに当支部ホームページ等について論
  議がなされた。支部役員については、新任6名(男性1名、女
  性5名)が承認された。
    ※支部総会の件については、平成19年4月11日の若手
     理事会においても事前論議を行っている。

2.東京支部総会開催

   平成19年7月6日(金)、学士会館に100余名の参加者
  が集い、総会・記念講演・懇親会が開催された。当日は川波研
  究院長をはじめ母校の先生方、本部・福岡・関西支部、法学部
  東京同窓会、九州大学東京同窓会から来賓24名の方々にご出
  席をいただいた。

  東京支部総会
    平成18年度活動報告・会計報告、新年度(平成19年度
   )役員等について報告がなされ了承された。
   ※ 総会終了後、九州大学理事・副学長柴田洋三郎氏より、
     平成23年(2011年)に向け、「九州大学100周
     年記念事業」について説明があり、今後の協力方依頼が
     あった。

  記念講演
    中田整一氏(元NHKスペシャル番組部長、大正大学教授
   などを経て、現在、現代史をテーマとする著述に専念)に、
   「二・二六事件・・・71年目の真実」と題して記念講演を
   お願いした。同氏には、4年前に「二・二六事件の謎を追う
   」と題して講演をお願いしているが、今回は、今年2月に「
   盗聴二・二六事件」という本を出版されており、前回とは違
   った切り口で二・二六事件について興味ある講話を拝聴する
   ことができた。二・二六事件の一つの結論として、二・二六
   事件は太平洋戦争に直結している。講師の結びの言葉「過去
   の歴史体験とか歴史的蓄積とかそういうものを蓄積できない
   社会や国家は本質を見失ってゆく、そういう時代状況でなけ
   ればいいのですが・・・」が印象的であった。
   (講演の内容は当支部ホームページに掲載済み)

  懇親会
    例年行っているテーブルごとの自己紹介については、定着
   してきた感がある。出身高校・地域等を加味してグループ分
   けを行う結果、親しみのある雰囲気があり、会場には和気あ
   いあいの空気が感じられる。
    今回は、「松原に」を斉唱する際、九大コールアカデミー
   男声合唱団TAGの指揮者宮崎誠二氏(昭和63年卒)の指
   揮ならびに歌唱指導もあり会場は大いに盛り上がり、いい思
   い出となった。

3.九州大学東京同窓会ビアパーティ開催

   九大全学部横断の九州大学東京同窓会主催によるビアパーテ
  ィが平成19年7月26日(木)、学士会館において開催され
  た。当日は、母校より梶山総長をはじめ16名の来賓を迎え、
  参加者総数300余名が一堂に会し会場は大変な賑わいであっ
  た。
   会場は学士会館で最大の部屋(300人収容)であったが、
  文字通り満席ということで、何かパワーみたいなものを感じさ
  せるような雰囲気があった。
   参加会員については、法学部107名、工学部62名、経済
  学部59名、理学部13名、農学部12名、薬学部11名ほか
  文学部、歯学部、医学部、教育学部、21世紀プロジェクトな
  ど合わせて287名であった。
   参加者300名をはじめて達成できた背景には、非常勤の事
  務局担当者(法学部OB)がいること、スポーツや文化活動の
  グループに声をかけたこと、平成会の若手メンバーの活動が動
  き出しつつあることなどによるものと思われる。

  ※ 東京支部ホームページを是非ご覧ください。
    http://homepage1.nifty.com/dousou/
   ・総会、懇親会等の模様や講演録、アンケート集約結果、東
    京支部通信などいろいろな情報をホームページに掲載中。
   ・「箱崎だより」に川波研究院長の記事掲載。
   ・「先輩より一言」にアサヒビール(株)荻田社長のインタ
    ビュー記事掲載。
   ・「悪友・学友―交友録」に掲載する情報をお持ちの方は、
    事務局までご一報ください。
   ・BBS「談話室」にもお気軽にご投稿ください。

  ※ 今後の行事等について(現時点で分かっているもの)
   ・平成20年1月17日(木)
    新年賀詞交歓会(九州大学東京同窓会主催)
    於:学士会館
   ・平成20年7月7日(月)
    経済学部同窓会東京支部総会(七夕総会)
    於:学士会館

  【東京支部事務局長 森 重厚 1959(昭和34)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第43号 平成19年11月20日


back

東京支部だより・・・・・第42号 平成19年5月1日

(2007年5月26日掲載)


平成18年度下半期の当支部の活動等についてご報告いたします。

1.九大コールアカデミーOB男声合唱団TAGによる
  ファミリーコンサート

   平成18年12月10日(日)、男声合唱団TAG(代表:
  杉哲男氏(昭和43年卒)による「ファミリーコンサート20
  06」が、クリスマスの贈り物と題して東京上野にある石橋メ
  モリアルホールで開催された。指揮は宮崎誠二氏(昭和63年
  卒)。
   当日は、20代から70代の関東在住の50名の団員がオン
  ステージし、宮崎氏の見事な指揮の下、高音・低音の素晴らし
  いハーモニーが会場一杯に響き渡り、満席の聴衆を大いに魅了。
  東京支部としても、「東京支部通信」に案内を掲載するととも
  に、メーリングリストに登録されている会員や個別にメールア
  ドレスをいただいている会員へ案内を行った。

2.九州大学東京同窓会主催の総会・新年賀詞交歓会

   東京地区(含む関東)における全学部横断の九州大学東京同
  窓会主催による総会・新年賀詞交歓会が平成19年1月17日
  (水)、学士会館において開催された。
   当日は、梶山総長をはじめ10名の来賓ならびに会員を含め
  約230名が一堂に会し、盛会だった(経済学部会員は42名
  出席)。
   梶山総長より、キャンパスの移転について工学部の移転は完
  了、六本松の移転が早まり平成21年4月から伊都での教育・
  研究が始まるとのこと、また、100周年記念事業について同
  窓会の支援をお願いしたいとの挨拶があった。
   総会では、事業報告、会則改正等審議し、新しく会長代行、
  理事長、常務理事の3職制を設け、会の効率運営、会務への取
  り組み強化が図られることとなった。
   また、マンドリンクラブOBによるマンドリン演奏があり、
  新年会に相応しい雰囲気が漂っていた。

3.東京支部理事会

   平成19年2月14日(水)18:30〜20:30、学士
  会館において理事会を開催。席上、平成19年度総会(七夕総
  会)について、7月7日は土曜日となるので、平成19年7月
  6日(金)に開催することを決定した。
   当日は、記念講演講師の件、総会参加者の件、ホームページ
  活用の件、支部長と同窓会長兼任の件等が話し合われた。

4.九大・北大合同活動報告会

   平成19年2月22日(水)、東京お台場にある日本科学未
  来館において九州大学・北海道大学合同活動報告会が開催され
  た。出席者は九大関係者約100名、北大関係者は約125名
  であった。
   会議は“Innovation Challenge
  Forum 2007”、サブタイトルとして〜大学の知を社
  会へ〜と銘打って開催され、両大学の総長挨拶、文部科学省挨
  拶(大学に期待すること)に続き4つの研究テーマ(環境分野
  2、産学連携2)の報告があった。後半、「大学への期待」と
  いうテーマで次の方々の講演ならびにトークセッションがなさ
  れた。

   元村有希子氏
   (九州大学卒業生、毎日新聞社科学環境部記者)
   毛利  衛氏
   (北海道大学卒業生、日本科学未来館館長、宇宙飛行士)

5.九州大学経済学部卒業祝賀会

   平成19年3月26日(月)開催の卒業祝賀会には、当支部
  から種村副支部長、森の2名が出席し、卒業生の皆様に同窓会
  の活動についてPRさせていただいた。

  ※ 支部ホームページを是非ご覧ください。
  http://homepage1.nifty.com/dousou/
  BBS「談話室」にもお気軽にご投稿ください。

  ※ 平成19年7月6日(金)開催の支部総会(七夕総会)に
  は多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。

  ※ 平成19年2月18日(日)、約3万人のランナーが出走
  する東京マラソンが開催されました。当支部から原山泰之氏(
  平成5年卒、当支部事務局次長)が参加、見事フルマラソンを
  完走し記念のメダルをゲット。アッパレ!!支部会員の皆さん、
  少し元気をもらってお互いに頑張りましょう。

  【東京支部事務局長 森 重厚 1959(昭和34)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第42号 平成19年5月1日


back

東京支部だより・・・・・第41号 平成18年12月15日

(2007年1月8日掲載)


 平成18年度上半期における当支部の活動等についてご報告いた
します。

1.理事会開催

 平成18年6月12日(月)、学士会館において理事会が開催さ
れた(11名出席)。
 当日は、主に東京支部総会(平成18年7月7日(金)開催)に
関連する事項ならびに当支部ホームページ等について論議がなされ
た。
※支部総会の件については、平成18年3月15日ならびに同年5
 月24日開催の若手理事会においても事前論議を行っている。

2.東京支部総会(七夕総会)開催

 平成18年7月7日(金)、学士会館に約110余名の参加者が
集い、総会・記念講演・懇親会が開催された。当日は荻野研究院長
をはじめ母校の先生方、本部・福岡・関西支部からも多数ご出席を
いただいた。

東京支部総会(七夕総会)
 平成17年度活動報告・会計報告、新年度(平成18年度)役員
 等について事務局より説明がなされ了承された。
※総会に先立ち、本部側から平山会長のご挨拶があり、続いて丑山
 事務局長より「九州大学経済学部同窓会会則の改定」について説
 明がなされた。

 記念講演
  日本通運(株)代表取締役会長 岡部正彦氏(九大法学部昭和
  36年卒)に、『中国における物流・ロジスティクスの動向』
  と題して記念講演をお願いし、大変興味のある講話を拝聴でき
  た。後日聴講者からFAXをいただくなど大変好評であった。
  (講演の内容は当支部ホームページに掲載済み)
 懇親会
  例年行っているテーブルごとの自己紹介については、出身高校
  ・地域等を加味してグループ分けを行った結果、親しみのある
  雰囲気が漂い、会場には和気あいあいとした空気が漲っていた。

3.九州大学東京同窓会ビアパーティ開催

 九大全学部横断の九州大学東京同窓会主催によるビアパーティが
平成18年8月24日(木)、学士会館において開催された。当日
は、母校より梶山総長をはじめ10名の来賓をお迎えし、総勢約2
00余名の参加者が一堂に会し会場は熱気に溢れていた。

※東京支部ホームページを是非ご覧ください。

・総会、懇親会等の模様や講演録、アンケート集約結果、東京支部
 通信などいろいろな情報をホームページに掲載中。
・BBS「談話室」にもお気軽にご投稿ください。

※九州大学経済学部同窓会会則の改定に沿い、「評議員」について
 改めて委嘱をお願いしています(別ページ参照)。よろしくお願
 いいたします。

※今後の行事等について(現時点で分かっているもの)
 ・平成19年1月17日(水)
  新年賀詞交歓会(九州大学東京同窓会主催)
  於:学士会館
 ・平成19年7月6日(金)
  経済学部同窓会東京支部総会
  於:学士会館

  【東京支部事務局長 森 重厚 1959(昭和34)年卒】

※別ページ参照→会報3ページに記載


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第41号 平成18年12月15日


back

東京支部だより・・・・・第40号 平成18年5月10日

(2006年6月19日掲載)


 平成17年度下半期の当支部の活動等についてご報告いたします。

1.第4回九大パワーランチ開催

 平成17年10月22日(土)11:30〜13:30、学士会
館において第4回パワーランチが開催された。テーマは「鎌倉の魅
力を語る会」、コーディネーターは平野 豊氏(九大経済学部昭和
33年卒)。参加者は13名。
 平野氏は、鎌倉を実に121回訪問されており、鎌倉の古寺を背
景にした四季折々の花の写真などを映写しながら、魅力のある話を
展開された。また、参加者からもいろいろな話が出され、歴史、文
学、ハイキングコース等々、鎌倉の魅力は語り尽きない感じであっ
た。最後は、皆さんから異口同音に「近々鎌倉に行きたい・・・」
という声が漏れていた。

2.九州大学東京同窓会主催の総会・新年賀詞交歓会開催

 東京地区(含む関東)における全学部横断の九州大学東京同窓会
主催による総会・新年賀詞交歓会が平成18年1月19日(木)、
学士会館において開催された。
 当日は会員137名が出席(経済学部会員は31名)、九州大学
より梶山総長をはじめ7名の方々が来賓として列席された。総長の
ご挨拶の中で、平成17年10月から工学系の第一陣が伊都キャン
パスに移転し、教育研究活動を開始した旨の話があった。
 総会では、副会長3名、理事3名について変更があった旨報告が
あり了承された。

3.21世紀COEプログラム活動報告会開催

 平成18年2月3日(金)午前10時より、経団連会館において、
「北と南から、日本が変わる、世界が見える」を合言葉に、北大・
九大合同の活動報告会が開催された。各大学の活動紹介のほか、「
日本の大学はどうあるべきか」というテーマでパネルディスカッシ
ョンも行われた。報告会終了後、午後6時過ぎから交流会が開催さ
れ、約140名が参加した。それぞれの大学が独自のカラーを出し
ながら切磋琢磨してゆく意気込みが感じられ、盛況であった。

4.東京支部理事会開催

 平成18年2月8日(水)18:30〜20:30、学士会館に
おいて理事会が開催された。
 当日は、主に、平成18年7月7日(金)開催の支部総会(七夕
総会)の件、九大パワーランチの件、ホームページ活用の件等が話
し合われた。
※3月15日(水)19:00より若手理事会を開催し、支部総会
 (七夕総会)ならびに九大パワーランチについて細部の詰めを行
 った。

5.九州大学卒業祝賀会

 平成18年3月27日(月)開催の卒業祝賀会には、東京支部か
ら近藤理事、森の2名が出席し、卒業生の皆様に同窓会の活動につ
いてPRさせていただいた。

※支部ホームページを是非ご覧ください。
 ・支部ホームページへの照会件数が2万件を超えました。
 ・BBS「談話室」にもお気軽にご投稿ください。
 http://homepage1.nifty.com/dousou/

※7月7日(金)開催の支部総会(七夕総会)には、
 多くの会員の皆様のご参加をお待ちしております。

  【東京支部事務局長 森 重厚 1959(昭和34)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第40号 平成18年5月10日


back

東京支部だより・・・・・第39号 平成17年11月25日

(2005年12月25日掲載)


平成17年度上半期の当支部の活動等についてご報告いたします。

1.理事会開催

 平成17年6月23日(木)、学士会館において理事会が開催さ
 れた。(16名出席)
 当日は、主に、平成17年7月7日(木)開催予定の全国・東京
 支部合同総会の件、パワーランチの件、個人情報関連等について
 話し合いがなされた。
 ※「東京支部個人情報保護方針」については、支部ホームページ
  に掲載済。

2.第2回パワーランチ開催

 平成17年7月2日(土)11:30〜13:30、学士会館に
 て第2回パワーランチが開催された。
 当日は、大坪勇二氏(株式会社ホロスプランニング代表者、当支
 部事務局次長)を先輩役として、「先輩と一緒にキャリアについ
 て考えよう」というテーマで若手の会員9名が参加し活発に意見
 交換がなされた。(内容については支部ホームページご参照)

3.全国・東京支部合同総会(七夕総会)開催

 平成17年7月7日(木)、学士会館に約100余名の参加者が
 集い、総会・記念講演・懇親会が開催された。当日は、母校の先
 生方、本部・福岡・関西支部からも多数ご出席をいただいた。

 全国・東京支部合同総会
  全国総会においては、会長に森山靖章氏の後任として、平山良
  明氏(昭和29年卒、西部ガス代表取締役会長)を選任、他に
  平成16年度事業報告・決算報告、同窓会活性化検討委員会等
  について説明があり了承された。
  東京支部総会(七夕総会)についても、平成16年度活動報告
  ・会計報告等がなされ了承された。
  ※全国・東京支部合同総会は平成13年以来4年振り。
 記念講演
  経済評論家三原淳雄氏(九大経済学部昭和34年卒)に、「大
  転換期の日本・・・・・変わる国の形」と題して記念講演をお
  願いし、豊富な経験等に基づく講話を拝聴でき大変好評であっ
  た。(講演の内容は当支部ホームページに掲載済)
 懇親会
  昨年に続いて、テーブルごとに支部役員がテーブルマスターと
  なって進行を仕切り、全員が自己紹介を行う中で、会場の雰囲
  気も大いに盛り上がり、和気あいあいとした空気が漂っていた。

4.東京同窓会ビアパーティ開催

 全学部横断の東京同窓会主催によるビアパーティが平成17年8
 月25日(木)学士会館で開催された。当日は生憎、台風11号
 が関東地方に接近中のため参加者の出足が懸念されたが、参加予
 定者200名強に対して140余名の参加を得、会場は熱気に溢
 れていた。

5.第3回パワーランチ開催

 平成17年9月17日(土)11:30〜13:30、学士会館
 にて第3回パワーランチが開催された。
 当日は、講師を中田整一氏(九大法学部昭和33年卒、元NHK
 主幹)にお願いし、「昭和史を掘り下げる(満州国建国の真実)
 」をテーマに会員17名が参加した。
 中田氏には、一昨年(平成15年)の支部総会の折、「二二六事
 件の謎を追う」と題して記念講演をお願いした経緯があり、今回
 のパワーランチでは、中田氏ご提供のビデオ「満州国建国の真実
 」を見ながら、活発に質疑応答がなされた。

6.支部ホームページ関連

 (1)「箱崎だより」、「先輩から一言」、「悪友・学友−交友
    録」のコンテンツ掲載中。
 (2)総会・記念講演・懇親会の模様、アンケート集約結果その
    他いろいろな情報もホームページに掲載中。
 (3)昨年4月より「東京支部通信」もスタート。
 (4)BBS「談話室」にもお気軽に投稿お願いします。

    東京支部ホームページURL
    http://homepage1.nifty.com/dousou/

 ※東京支部のホームページも1999.5.31にスタートして
  7年目を迎えました。

  【東京支部事務局長 森 重厚 1959(昭和34)年卒】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第39号 平成17年11月25日


back

東京支部だより・・・・・第38号 平成17年4月25日

(2005年6月12日掲載)


 平成16年度上半期の活動については、前回の同窓会報第37号
(平成16年12月25日発行)の「支部だより」に掲載しており
ますので、今回は、下半期の活動状況についてご報告いたします。

1.九州大学東京同窓会主催の「新年賀詞交歓会」開催
  東京地区(含む関東)における全学部横断の九州大学東京同窓
  会主催による新年賀詞交歓会が、学士会館において、平成17
  年1月26日(水)約150名の会員の参加をえて賑やかに開
  催された。(経済学部東京支部会員は49名出席)
  当日は、梶山総長、今西副学長、早田理事(事務局長)、安間
  総務部長、経済学部からは荻野経済学研究院長にご出席をいた
  だいた。また、当日は東京同窓会の総会も併せ開催され、会則
  第5条に定める「参与」について次の方々(20名)が選出さ
  れ、今後の東京同窓会の活動に積極的にご協力をいただくこと
  となった。

<敬称略、順不同、数字は卒年>
高岩  淡(経S29)東映(株)会長
福岡 道生(経S30)(財)産業雇用安定センター会長
濱崎 泰行(経S35)(株)デイ・シイ会長
箱島 信一(経S37)朝日新聞社社長
池田 弘一(経S38)アサヒビール(株)社長
堀川 征孝(経S39)日本製粉(株)社長
黒田 節哉(法S28)黒田法律事務所・弁護士
荒谷 俊治(法S28)町田フィルハーモニー常任指揮者
内堀 丈二(法S30)九大野球部OB会「九球会」会長
古川貞二郎(法S33)(元)内閣官房副長官
岡部 正彦(法S36)日本通運(株)社長
古川 洽次(法S37)三菱自動車(株)副会長
藤井 龍子(法S44)大阪大学招聘教授
片山  仁(医S33)(元)順天堂大学長
自見庄三郎(医S45)衆議院議員
江本 寛治(工S33)JFEホールディングス(株)会長
岡野 利道(工S34)(元)三井造船(株)会長
泉  信也(工S37)参議院議員
渡辺 具能(工S39)衆議院議員
安東 恭助(歯S59)ニコニコクラブ理事長

  新年賀詞交歓会の宴席では、九大マンドリンクラブOB有志に
  よるマンドリンの演奏が華を添えた。「松原に」、「トロイカ
  」、「大きな古時計」などきれいな音色が会場いっぱいに響き、
  出席者の心を和ませていた。

2.理事会開催
  平成17年2月15日(火)、学士会館において理事会が開催
  された。(15名出席)
  当日は、主に、平成17年7月7日(木)に開催予定の支部総
  会(七夕総会)の件、九大パワーランチの今後の取組みの件、
  ホームページ活用の件等が話し合われた。

3.九州大学卒業祝賀会
  平成17年3月25日(金)開催の卒業祝賀会には、東京支部
  より荒木支部長、岩中理事、林理事の3名が出席し、卒業生の
  皆様に同窓会の活動についてPRさせていただいた。

※支部ホームページを是非ご覧ください!!
  東京支部ホームページは、プロバイダーと契約し正式公開して
  から、2004年11月28日で5年目を迎えました。お時間
  のあるときには是非ご覧ください。
  BBS「談話室」にもお気軽にご投稿ください。
  http://homepage1.nifty.com/dousou/

  (東京支部事務局長 森 重厚 1959(昭和34)年卒)

【お詫び】 (2006/7/25訂正)
 安東様のお名前の漢字が誤っておりました。
 大変ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第38号 平成17年4月25日


back

東京支部だより・・・・・第37号 平成16年12月25日

(2005年2月11日掲載)


 平成16年度の当支部の活動等についてご報告いたします。

1.九州大学東京同窓会のスタート
               <平成16年5月14日(金)>
   東京地区(含む関東)における全学部横断の「九州大学東京
  同窓会」がスタートした。当日は、経団連会館において九州大
  学のCOE研究発表シンポジウムの後、東京同窓会の設立総会
  ・懇親会が開催された。200名を超える参加者があり、また、
  九大コールアカデミー・TAGによる男性コーラスの特別出演
  もあって、会場の雰囲気を盛り上げていた。東京同窓会会長は
  近藤秋男氏(法学部東京同窓会会長)。

2.支部総会(七夕総会)開催
                <平成16年7月7日(水)>
   学士会館に約130名の参加者が集い、総会・記念講演・懇
  親会が開催された。当日は、荻野研究院長をはじめ先生方にも
  多数ご参加いただいた。要点は次のとおり。

 ☆ 総 会
     新年度役員については、支部長が有吉孝一氏より荒木千
    寿氏にバトンタッチされ、新体制がスタート。(役員一覧
    は支部ホームページならびに本会報にも掲載済)
 ☆ 記念講演
     前内閣官房副長官古川貞二郎氏(九州大学法学部昭和3
    3年卒)に「総理官邸から見た日本の課題」と題して記念
    講演をお願いし、官邸での貴重な体験談を拝聴することが
    でき、大変好評であった。(講演の内容は当支部ホームペ
    ージに掲載済)
 ☆ 懇親会
     テーブルごとに自己紹介の時間を設けるなど新しい工夫
    もみられ、会場は和気あいあいとした雰囲気であった。

3.ビアパーティ開催 <平成16年8月26日(木)>
   九州大学東京同窓会主催のビアパーティが開催された。約1
  80名の参加者が学士会館に集い、学部・学科を離れ歓談した
  り、あるいは旧交を温めたり、暑い夏の夜の2時間を満喫して
  いる感があった。

4.九大パワーランチ開催 <平成16年9月11日(土)>
   若手理事による新企画(九大パワーランチ〜先輩と一緒にキ
  ャリアについて考えよう〜)が開催された。第1回ゲストは岩
  崎電気会長荒木千寿氏(新支部長)。
   本企画は、土曜のお昼にランチをしながら、先輩を囲んでキ
  ャリアについて考える会で、先輩の経験談や若手会員からの質
  問等を通じて若手会員に夢と活気を生み出してもらおうという
  ものである。(若手会員8名参加)

5.支部ホームページ(是非ご覧ください!)
 (1)「箱崎だより」、「先輩から一言」、「悪友・学友−交友
    録」のコンテンツ掲載中。
 (2)総会・懇親会の模様、アンケート集約結果その他いろいろ
    な情報もホームページに掲載中。
 (3)今年4月より「東京支部通信」もスタート。
 (4)BBS「談話室」にお気軽に投稿ください。
    http://homepage1.nifty.com/dousou/

       (東京支部事務局長 森 重厚(昭和34年卒))


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第37号 平成16年12月25日


back

東京支部だより・・・・・第36号 平成16年5月25日

(2004年9月5日掲載)


 平成15年度の一年間の活動を振り返ってみました。
 懸案となっていた東京同窓会(関東地区における全学同窓会)の
検討も進み、16年5月にスタートすることとなりました。
 主な活動等について列記いたします。

1.支部総会(七夕総会)開催<平成15年7月7日(月)>
 (1)大正大学教授・元NHK編成主幹 中田整一氏に「二二六
    事件の謎を追う」と題して記念講演をお願いし、非常に好
    評であった。講演内容は支部ホームページに掲載済み。
   ※平成16年2月20(日)深夜、NHKで二二六事件の番
    組が放送された後、支部ホームページへの検索が急増しま
    した。
     これは、インターネットのYahooサイトで「二二六
    事件」を検索すると、上記の講演録が約400項目中上位
    数番目にリストされていましたので、この影響も大きいの
    ではないかと思います。
 (2)支部役員
     総数32名でスタート。(平成14年度は29名)
     15年度は、経営トップの方々やフレッシュな女性理事
    を含めて次の方々が新役員に選任されました。(卒年順、
    敬称略)
    理事 高岩 淡(東映 取締役会長、昭和29年卒)
    監事 小金丸 哲夫(昭和34年卒)
    理事 荒木 千寿
       (岩崎電気 代表取締役会長、昭和35年卒)
    理事 種村 茂明(昭和36年卒)
    理事 箱島 信一
       (朝日新聞社 取締役社長、昭和37年卒)
    理事 池田 弘一
       (アサヒビール 取締役社長、昭和38年卒)
    理事 橋口 信平(平成10年卒)
    理事 近藤 詠里加(平成14年卒)
 (3)当日は、矢田学院長をはじめ先生方にも多数ご参加いただ
    き、また、若手の会員やゼミ仲間の参加も多く見られた。
     懇親会の席では、「新人歓迎・・・がんばれルーキー」
    のイベントもあり、出席者150名の熱気と盛況感が感じ
    られた。
   ※平成16年度の支部総会も平成16年7月7日(水)です。
    多くの会員の皆様のご参加をお待ちしています。

2.全学合同ビアパーティ開催<平成15年8月21日(木)>
   梶山総長をはじめ大学からの参加者も交え、160名の方々
  が学士会館に集い歓談した。当日は、九大マンドリンクラブO
  Bによる学生歌「松原に」などの演奏があり、会場の雰囲気を
  盛り上げていた。

3.東京同窓会設立検討
   梶山総長からの要請を受けて、平成15年8月から各学部・
  学科・任意団体合同の幹事会において検討を重ねた結果、平成
  16年5月14日(金)東京同窓会の設立総会を日本経団連ホ
  ールにて開催することとなった。当日午後、21世紀COEプ
  ログラム拠点形成発表会が開催されるが、発表会終了後に総会
  ・懇親会を行うこととなっている。
   平成16年4月から国立大学の法人化がスタートしたが、今
  後、今まで以上に大学間競争が熾烈になるものと考えられる。
  同窓会としても、相互の交流と親睦を全学横断的に深めると共
  に、母校である九州大学との連携協力を密にし、母校の更なる
  発展に貢献できる体制づくりが必要になってくるものと思われ
  る。

4.全学合同の新年賀詞交換会<平成16年1月22日(木)>
   東京同窓会のプレ・アナウンスも兼ねて、全学合同の新年会
  が開催された。
   当日は、柴田副総長をはじめ関係者180名が出席し盛会で
  あった。

5.理事会開催
   平成15年6月3日(火)ならびに平成16年2月19日(
  木)にそれぞれ理事会が開催された。
   総会・懇親会の運営、記念講演、参加者アップのための取り
  組み、ホームページによる情報の発信ならびに情報交換、東京
  同窓会案件、財政問題、役員人事等支部活動全般について論議
  がなされた。

6.ホームページの活用促進
            http://homepage1.nifty.com/dousou/
 (1)「箱崎だより」、「先輩から一言」、「悪友・学友−交友
    録」のコンテンツ掲載中。
 (2)総会・懇親会の模様、記念講演の内容、新年度役員その他
    いろいろな情報がホームページに掲載されている。
    (若手理事のメンバーが、情報を共有できるよう頑張って
    いますので、(1)(2)とも是非ご覧ください)
 (3)ホームページを通じた会員相互の情報交換の場として、B
    BS「談話室」が設けられている。
    (皆様の気軽なご投稿をお待ちしています)
 (4)メーリングリストの活用
    ホームページとは別に同窓生同士の気軽な情報交換の場と
    してメーリングリストを立ち上げている。
    (登録をご希望の方はホームページの登録案内をご覧くだ
    さい)
    http://groups.yahoo.co.jp/group/ex-q

7.経済学部経済学府卒業祝賀会参加
               <平成16年3月25日(木)>
   有吉支部長、吉元事務局次長、大坪事務局次長の3氏が出席
  し、支部活動案内のちらしを配布して東京支部のPRに努めた。

      (東京支部事務局長 森 重厚 (昭和34年卒))


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第36号 平成16年5月25日


back

東京支部だより・・・・・第35号 平成15年12月1日

(2004年9月5日掲載)


九経会の活動について

 現在、東京では九州大学経済学部のOBで「九経会」と称し、年 間4回に亘る熱い懇親活動を約5年間継続しています。  会員は22名、出席率常に70%以上という大変盛り上がった会 です。  会長浜崎泰行氏(現 第一セメント社長・35年卒・小倉高校出 身)の人望の下、主としてセメント・鉄鋼・建材業界の会員が、日 々の会社生活疲れを吹き飛ばさんばかりに万難を排し参加してきま す。  定例的に千葉方面でのゴルフ会の後、木更津、姉ヶ崎辺りで表彰 式を兼ねた懇親会を行います。  懇親会の盛り上がりは常に格別で両大老副会長(太平洋マテリア ル野村社長・38年卒及び電気化学林常務・40年卒)の身の上話 がなかなか完結せず、未だに続く長話ですが何回聞いても抱腹絶倒 の物語です。  ちなみに繰り返しになるのは前回聞いていないとか今回初参加と いう人がいて、優しい先輩は何回も話してくれるのです。  有名な「鯉獲りま〜しゃん」の話(ちっこ川両筑橋の下で真冬に 素っ裸にて鯉を抱きつかむ漁師の物語)とか九州でも南の人しか知 らない紫尾山、宮之城の自然について(紫尾を尿瓶という筑前出身 の先輩もいますが)です。ご存知のように九州人は飲むと話が長い。  東京でこんなに生々しく郷土の人柄、自然に触れる機会は他にな いと思います。  出席者は全員近況報告を行うことにしており、先輩たちから暖か いアドバイスを頂けます。帰りの電車の中(これががらあきの田舎 のグリーン車)でも3次会と称して優勝者のおごりで痛飲していま す。  応援団出身の薩摩隼人が最後の締めに、「嵐雲」を歌い「エール 」をきってくれます。  平成10年から始まったこの会もついに19回を数え、この夏初 めて九州に遠征し19.5回の熱き夏の陣を終えました。  その際、在九州の九州大学経済学部先輩たちにも合流頂き、現地 で大変お世話になりましたことをこの場を借りて熱く御礼申し上げ ます。  次回はいよいよ10月に20回目を迎えます。  我々はこの会が東京で益々発展し、我が九州大学経済学部卒業生 の心の支えと気分転換になるものと信じております。  東京に転勤予定の方、厳しい大老副会長の適格審査もありますが (まーしゃんがわかる人は合格疑いなし)、まともな九州大学経済 学部の卒業生であれば会員と認定されますので、是非声を掛けてく ださい。


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第35号 平成15年12月1日


back

東京支部だより・・・・・第34号 平成15年5月1日

(2003年7月27日掲載)


新体制でスタート!

 母校九州大学は大学改革の途上にあります。東京支部においても、 会員相互の親睦はもとより母校の発展に寄与することを一人でも多 くの会員にPRしてゆくことを基本に活動してきました。総会等へ の参加者の増大とともにホームページを通じたPR活動にも力を入 れています。平成14年度の主な活動は次のとおりです。 1.平成14年7月4日 支部総会開催。  (1)東映株式会社代表取締役会長 高岩 淡氏による「我が活     動屋人生」の講話があり大変好評を得た。  (2)総会の席上、渕上敏晴前支部長から有吉孝一新支部長への     バトンタッチがなされ新役員がスタートした。  (3)矢田研究院長からビジネススクールについて説明がなされ     た。(ビジネススクールは2003年4月開校)  (4)有吉新支部長の挨拶(内容はホームページをご覧ください) 2.平成14年7月25日法学部東京同窓会と合同のビアパーティ   開催。   梶山総長始め大学、他学部同窓会からの出席者も交え、100   名強が学士会館に集い歓談した。 3.平成14年12月12日理事会開催。   平成15年度の支部総会を平成15年7月7日(月)に決定。   (「七夕に総会で会おう」と言う呼びかけを再確認した。) 4.ホームページの活用促進。   URLはhttp://homepage1.nifty.com/dousou/  (1)林理事を中心に若手理事の自主活動により3年振りにホー     ムページのリニューアルがなされ見やすくなった。  (2)ホームページ活用策の一環として取り組んできた「箱崎だ     より」、「先輩から一言」および「悪友・学友―交友録」     の新コンテンツが動き出した。  (3)会員同士の気軽な情報交換の場として、メーリングリスト     を立ち上げた。     <ex-q@egroups.co.jp>(登録をご希望の方はホームペー     ジの登録案内をご覧ください。) 5.平成15年1月15日法学部東京同窓会と合同の新年賀詞交換   会開催。   梶山総長始め大学、他学部同窓会からの出席者も交え、約10   0名が学士会館に集い歓談した。   新年賀詞交換会の席上、大学側から「東京地区同窓会」設立の   提案がなされた。当支部としては前向きに取り組むこととした。   具体的運営はこれから協議が行われる見込み。 6.平成15年3月25日 経済学部経済学府卒業祝賀会への参加。   有吉支部長ならびに大坪理事(事務局次長)が出席し、支部活   動案内のチラシを配布し東京支部のPRに努めた。      (東京支部事務局担当理事 森 重厚、昭和34年卒)


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第34号 平成15年5月1日


back

東京支部だより・・・・・第30号 平成12年10月1日

(2000年10月29日掲載)


 東京支部事務局長 橋本純夫(昭和47年卒)

 東京支部ではホームページの有効利用が進んでおり今後の活性化
に大きく貢献するものと考えております。

 支部活動報告もホームページ上に掲載しております。以下、林理
事の活躍をご紹介致します。

 (林理事のホームページ活動と活躍のご紹介…平成12年度同窓
  会報告より)

 今年の総会は、昨年同様、学士会館での7月7日七夕開催となり
ました。
 二十世紀最後の開催は、「七夕の夜、学士会館にて」という基本
に立ち返った開催となりました。
 また、折りしも翌日7月8日は、福岡市博物館にて主要国首脳会
議「九州・沖縄サミット」の蔵相会合が開催されることになってお
り、ほぼ同時期の開催で意義深いものとなりました。
 ここ数年、天候には恵まれておりましたが、今年は台風が接近す
る中での開催となってしまいました。
 開催直前の学士会館前の様子ですが、段々と天気が怪しくなって
きました。
 その後の午後9時の様子ですが、太平洋上の台風が間近に迫って
きていました。
 ご講演中の、株式会社イー・ブリッジ代表取締役 石橋愼一郎氏。
 日本のインターネット利用者数2000万人時代到来にふさわし
い内容のご講演でした。
 今年は初めてパソコンおよびプロジェクターを利用しての進行と
なりましたが操作が不慣れだったのが悔やまれますが同窓会もIT
時代を迎えました。(林理事のフォロー作戦)

 2000年度同窓会総会関係のコンテンツ反映後の8月28日(
月)〜9月3日(日)にかけて、関東地区同窓生の方にホームペー
ジのご案内メールをお送りしました。
  #送信数      371名
  #修正送信後も不達  11名
  #最終到達数    360名
 最終到達数は、昨年より113%もアップしており、急激なイン
ターネット時代の到来を実感しました。

(林理事が作成したホームページのトップの一部)

※トップページの画面のため省略

(林理事が出したアンケートへのご回答…ご意見、ご感想)

・〔S30年代卒〕今回は出席予定を出しながら、風邪でダウンし
残念ながら出席できず、申し訳ありませんでした。次回は出席しま
す。
・〔S30年代卒〕各界で活躍している多くの同窓生がいるが、忙
しい事とは思うが是非出席され、九大経済学部のレベルアップ、同
窓会のステイタスの向上について意見交換したいものである。
・〔S30年代卒〕人見知りの性格のため、知り合いがいない場合
に、話の糸口がつかみにくいので、ネームプレートに職業あるいは
勤務先を記載する等の工夫をしていただければ有難いと思います。
・〔S40年代卒〕年配者にあまり気を使わなくても良い。
・〔S50年代卒〕九大が中心になって九州にベンチャービジネス
をどんどん起こしてほしいものです。
・〔H00年代卒〕行けなくてすいませんでした。
・〔H00年代卒〕料理があまりおいしくなかった。

(同 企画を望まれるテーマへのご回答)

・〔S30年代卒〕やはりIT関連が良いのでは。例えば、世界に
おける日本の位置及び状況等が判る話等。
・〔S40年代卒〕IT関連をしばらく続けても面白いのでは?講
師は若い卒業生から探すべし。
・〔S50年代卒〕ベンチャービジネスに関したテーマは時代に合
うのではないかと思います。
・〔H00年代卒〕若手の同窓会。
・〔H00年代卒〕漠然としてますが、会社の経営に関するものや
成功している人の講話など。

□ホームページアドレス
 九州大学経済学部ホームページ〔同窓会一覧〕
http://www.en.kyushu-u.ac.jp/doc/alumni/ichiran.html
          ↓
http://homepage1.nifty.com/dousou/index.html
【担当:東京支部理事林秀信】


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第30号 平成12年10月1日


back

東京支部だより・・・・・第28号 平成11年9月1日

(2000年1月31日掲載)


 東京支部事務局長 橋本 純夫(昭和47年卒)

 本部並びに各支部同窓会会員の皆様、ご健勝の事と存じます。又、
同窓会連合会設立、ご同慶の至りです。

 東京支部は活性化を課題に取り組んでいますものの、中々、大き
な前進には隔たりがありますが、理事各位への電子メールの浸透が
進んでいますので従来、休日に集まって活動するという形態からネ
ットワークで連絡を取りながらのサテライトワーキングの形態に移
行しつつあります。

 特に平成11年度東京支部同窓会の開催準備は従来ですと2〜3
日かけて行っていましたが今回は完全なネットワーキングとなりま
した。

 さて支部同窓会開催に当たり去る5月24日に理事会を開催致し
ました。

 理事会では支部同窓会の議題としまして

1.平成10年度の会計報告と活動報告、
2.平成11年度の予算と活動報告に加えまして
3.理事改選人事の件、
4.支部同窓会規約改訂の件等を諮る事と致しました。

 理事会の充実と足跡を明確に残して行く活動を通しまして産業界
が直面しています経営構造の改革に伴うリストラクチャーでややも
すれば低迷しがちな支部同窓会活動の活性化が図れればと考えてい
る次第です。

 このような状況を背景に久々の七夕に平成11年度支部同窓会を
開催し恒例の講演会は昭和43年卒業の山見博康様ご紹介の(株)
小宮コンサルタンツ代表取締役社長 小宮一慶様に「最近の経済情
勢とキャッシュフロー経営」をテーマにお願いしました。

 小宮一慶様は著書「キャッシュフロー勝ち残りの鉄則」(徳間書
房)等でも著名ですので講演会は感銘深いものとなると存じます。

 今後本部並びに各支部の総会には、2〜3名の同窓会理事メンバ
ーを派遣しまして交流を深めて参りますので同窓会会員の皆様のご
指導とご協力を心よりお願い申し上げます。

 最後に東京支部同窓会会員の方で、もし拙文に目を留めて頂けま
したなら以下のメールアドレスにご連絡をお願いいたします。

 Email:hashimoto@fdb.co.jp

 先ずは東京支部の近況まで。


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第28号 平成11年9月1日


back

東京支部だより・・・・・第26号 平成10年10月1日

(2000年2月7日掲載)


 六月十二日の関西支部総会に引き続き東京支部は七月四日に総会
を開催致しました。

 昨年の支部総会のアンケートをもとに「交通至便な場所」並びに
「休祭日」開催の希望に沿い開催日を七月四日の土曜日とし場所を
長年利用して愛着の有る学士会館から日本工業倶楽部に致しました。

 場所は申し分ありませんが土曜日の開催は初めての経験で本当に
会員の方にお集まり頂けるのか、大変不安でした。

 案内状を従来より一週間ほど早めに郵送したり、各会社の同窓会
の協力や知己の方々への働きかけなどを理事の方にお願いしました。

 六月中旬までの出席の返信葉書数の少なさにびっくり致しました
が総会当日は昨年と変わらぬ会員に出席頂け一安心致しました。

 総会当日につきましては大変な盛況となりましたこと、是もひと
えに皆様のご支援の賜物と心より感謝致します。

支部総会の状況
福岡道生全国同窓会会長より祝辞を頂戴し議事進行を行ないました。
第一部 記念講演
  講  師 西村明前学部長
   「会計から見たアジアの中の日本」
第二部 支部総会
  挨  拶 淵上敏晴支部長
  活動報告 十二回の活動内容を報告
  会計報告 収入・支出内容の報告
  役員改選 平成十年度の役員を報告
  ご祝辞  伊東弘文新学部長よりご祝辞を頂戴致しました。
第三部 懇親パーティ
  以下の通り約二時間楽しいコミュニケーションを行ないました。

 懇親パーティでは、中楯、片山、下山並びに逢坂名誉教授他、多
くの先生と福岡支部と大阪支部のご来賓のご出席のもと昭和五年ご
卒業の瀬戸正美先輩から平成八年ご卒業の手島恵美さんと平原顕治
さんまで幅広い年齢の会員が若々しい交流を行ないました。

 今後、共同開催も視野に入れまして法学部同窓会東京支部の井上
力事務局長と田坂和義理事のご参加も懇親パーティを盛り上げまし
た。支部総会が閉会しまして会場を出ました処、福岡会長より日本
工業倶楽部が近々、一部を保存しつつ再開発されることと長年の歴
史をご教示頂きました。

 建物を出て振り返りますと日本工業倶楽部の屋上に女神像と炭坑
夫の像がある事を初めて知りました。

 夕日に照らされた光景は九州を彷彿とさせるものがあり会員の方
々もしばらく立ち止まり眺めている姿に同窓会は「出会いの場と学
習の場」であることを再認識した次第です。

 東京支部事務局長 橋本 純夫・四十七年卒


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第26号 平成10年10月1日


back

東京支部だより・・・・・第24号 平成9年9月16日

(2000年2月14日掲載)


 東京支部局の橋本です。

 今年は七月四日に支部総会に加えた全国総会、常任理事会並びに
活性化小委員会を連続して開催致しました。

 今回はITを駆使して出来るだけ多くの会員に情報が届く様にと
従来の葉書によるご案内のほか、母校のホームページに東京支部同
窓会の案内を掲載させて頂いたり会員の電子メールに案内を送信し
たり致しました。まだまだ十分に効果を発揮するのは至っておりま
せんが、これを機に情報ツール活用を進め会員の方との情報連絡を
密接なものに出来ればと考えます。

 活性化小委員会の初会合に引き続き常任理事会では奨学金、講演
会並びに留学生懇談会に関する事業計画と実施状況と四月会費の納
入状況の説明と報告がありました。

 支部総会では淵上新支部長の更なる活性化に向けた取組みの挨拶
に加え昭和五十三年卒の吉元理事(オリエントコーポレーション)
を監事に選任することを満場一致でご承認頂きました。又、西村学
部長より学部移転計画の現状のご説明を加えたご祝辞を頂戴致しま
した。

 全国総会は福岡新会長より活性化の一環として終身会員会費を収
めやすくするための方策として分割払いの導入等の制度改善並びに
同窓会発展についての取組み等についてご挨拶を頂きました。

 引き続き事務局長藤田教授より決算予算報告、人事報告並びに活
性化小委員会設置経緯説明があり承認されました。

 十八時四十五分より懇親会に移りまして平成八年卒の上田純也理
事(東洋製罐)の司会で進行しました。前事務局長逢坂名誉教授を
はじめ先生方並びに各支部のご来賓のご紹介とご祝辞を頂き、片山
名誉教授の乾杯で懇親会は盛会となり大阪支部の若手理事或いは今
回初参加の女性会員・男性会員が入れ代り立ち代り壇上での挨拶或
いは合唱を行い、懇親会はあっという間に中楯名誉教授の中締めを
迎え閉会時刻になりました。

 当支部は昨年に引き続き福岡支部・関西支部との理事交流を行う
など活動をしています。今後は更に交流を深めると共に支部会員に
情報連絡を強化して参ります。

 会員の皆様で電子メールアドレスをお持ちの方は次のアドレスに
メールを入れて頂ければ幸甚です。折り返し当支部の情報を不定期
ですが送信させて頂きます。

E-mail:hashimoto@fdp.co.jp

   (事務局長 橋本純夫 四十七年卒)


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第24号 平成9年9月16日


back

東京支部だより・・・・・第22号 平成8年10月1日

(2000年2月14日掲載)


 陽射しが未だ強く残るこの頃ですが、本部をはじめ各支部の方々
におかれましてはご健勝の事と存じます。又、同窓会東京支部には
常日頃より心暖まりますご支援並びにご厚情を賜り心より感謝申上
げます。

 東京支部は若手理事が活動の中心になり、理事会並びに支部総会
の準備の他、大阪支部訪問などを行っております。

 特に七月五日には森本前学部長並びに向井副会長他、多数のご来
賓のご臨席を承り開催致しました東京支部同窓会(第三部)は、平
成元年卒業の水野恵さんと平成三年卒業の林秀信さんが絶妙のコン
ビネーションで司会と同窓会の運営を見事に行い、ご来場の方々か
らお誉めを頂戴致しました。

 東京支部総会では渡辺彦士全国同窓会長のご後任と致しまして福
岡道生支部長を、新支部長と致しまして淵上敏晴副支部長、副支部
長としまして昭和33年ご卒業の古賀宏美氏並びに新監事としまして
昭和36年ご卒業の田中重彦氏を選任することが承認されました。

 又、東京支部恒例の記念講演につきましてはオートメ総合研究所
代表の白岩禮三氏(昭和33年大学院経済学研究科修了)をお招き
し、「日本製造業の活路」をテーマにお話しを頂戴致しました。日
本の基幹産業の一つであります製造業の構造改革は日本の産業全て
に影響することもあり、会場も満席になるほど有意義な内容でした。

 東京支部の活動は本部並びに各支部との交流、並びに学習の場と
しての理事会など多くの方との「出会い」作りを心掛けて参ります
ので、今後とも宜しくお願い致します。

 併せまして、東京支部地区にご転勤或いはご転居された同窓会員
につきましてのご紹介並びにご本人によるご連絡をお願い致します。

 ご連絡先 省略 (橋本純夫・47年卒)


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第22号 平成8年10月1日


back

東京支部だより・・・・・第20号 平成7年10月1日

(2000年2月21日掲載)


「七夕イブ」に総会

 東京支部総会は七月六日(木)学士会館にて開催されました。例 年「七月七日・七夕の夜」を年に一度の再開の日とした当支部も、 今年は会場の都合で一日繰上げ、「クリスマスイブにちなんで七夕 イブ」(渕上副支部長ご挨拶)として集いました。  「新しい出会いの場、共に学び合う場」と位置づけている東京支 部では、理事会での卓話とともに総会での記念講演が参加者の皆さ んの楽しみであります。今年は「日米半導体競争の行方」と題して、 昭和三十五年本学部を卒業された三輪晴治氏に講演して戴きました。 同氏は発展を続けてきた半導体業界で活躍され、現在、ケイデンス・ デザイン・システムズ(株)の代表をしておられ、併せて東京支部 の理事としての役割を担っておられます。それだけに、身近な方の 解り易い話し方であり、皆さんに大好評でした。また、ご講演の謝 礼無料にてのご奉仕であり、厳しい財政を預かる事務局にとっても 大いに助かった次第です。  渡辺同窓会長、森本経済学部長をはじめ、多くの来賓にもご出席 戴き楽しい語らいのひとときでした。とりわけ、下川東京支部副支 部長と松浦関西支部支部長とが旧満州の中学校の同級生で、五十年 ぶりの再開として紹介され、皆さんの盛大な拍手を受けました。  しかし、参加者数も今一歩の感があり、「東京支部よ!もっとし っかりせよ!」という田口関西支部前事務局長の叱責が胸に響いた のも事実です。若手理事の皆さんの活躍も戴きながら、より発展す る東京支部にしたいものと念じています。  来年も「七夕イブの七月六日(金)」、学士会館にて開催します。 多くの方々のご出席を期待します。(杉哲男・43年卒) ※七月六日(金)→実際は七月五日(金)


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第20号 平成7年10月1日


back

東京支部だより・・・・・第19号 平成6年9月25日

(2000年3月21日掲載)


 牽牛と織女が年に一度天の川をはさんで逢える日〜七月七日、東
京支部総会が昨年に引き続き学士会館にて開かれました。

 今年の総会は二つの大きな特徴がありました。

 一つは「同窓会を新しい出会いの場」と位置づけ、時代の差を越
え、同じキャンパスで青春の日を送った仲間として、豊かな人間関
係を結ぼう、その具体策として、新卒者(平成6年卒業者)の歓迎
会を兼ねたことでした。3月27日の卒業式当日、東京支部総会の
案内ビラ(写真参照)を配布したりしながら新人の皆さんへのアピ
ールを行い、東京地区に就職した8名の方が参加され、先輩たちか
ら暖かい歓迎のことばを受けられました。

 もう一つは「同窓会を情報交換と学習の場」と位置づけ、我が国
を代表する学問の府に学んだ仲間同志が切磋琢磨し常に学び合い、
自らを高め、より実り多い活躍をするべく、総会に先立ち記念講演
を行ったことです。副支部長でもある下川浩一氏(法政大学教授3
2年卒)に「これからの日本企業の活路」と題して講演して戴き、
参加者から解り易く示唆に富んだ内容と大好評でした。

 こうした内容のある総会が開催できるようになった背景に福岡支
部長の発案による「理事会の活性化」があります。昨年の総会終了
後、次の方針を決めました。

一、理事会の開催を年4回とし、相互のコミュニケーションづくり
  と「同窓会活性化の方策」を検討する。
二、理事会では、サロン−卓話の時間(約30分)を設け、理事の
  持ち回りによる学習会を行う。

 この方針にもとづいて、理事会を行い、卓話を拝聴しました。卓
話は次の通りです。

(1)10月24日
   「政治改革のゆくえと政界展望」
   日経連専務理事 福岡道生氏
(2)1月10日
   「自動車産業のリストラとそのゆくえ」
   法政大教授 下川浩一氏
(3)3月14日
   「篆書(てんしょ)を刻る」
   ヱルカクヱイ会長 増田 大氏
(4)5月23日
   「高齢者施策の問題と対策」
   日米運輸倉庫会長 西川 忠氏

 これらは福岡支部にて七年前から行われている「サロン会」を参
考に実行したものですが、講師の皆さんの熱意に溢れた話により、
若手理事をはじめ理事会への参加が楽しみになったと言われていま
す。

 こうした活動を行いながら一歩ずつ東京支部が発展していくこと
を期待します。

 「新しい出会いを大切に、共に学び合う」を合言葉に、来年も「
七夕の夜、学士会館」にてお会いしましょう。

(東京支部事務局長・杉 哲男=昭和43年卒)

※写真参照→写真は省略


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第19号 平成6年9月25日


back

東京支部だより・・・・・第18号 平成5年9月25日

(2002年7月3日掲載)


新役員・新基軸・新体制

新理事に新卒者

 牽牛と織女が年に一度天の川をはさんで逢える日−七月七日、東 京支部総会が学士会館にて開かれました。  会員数三千名を超すといわれる東京支部も巨大都市に働く産業人 を中心としているだけにやや求心力を欠くきらいがありますが、今 年は全国総会を兼ねるということで、児玉学部長、田口関西支部事 務局長をはじめ全国の役員の方々も顔を揃えてのにぎやかな総会と なりました。  渡辺新会長の就任等いくつかの決議を行った全国総会に引き続き、 東京支部としても尊田耕吉支部長の病気加療のための辞意を受けて、 次の方々に役員をお引き受け願いました。  支部長  福岡道生氏 日経連専務理事    三〇年卒  副支部長 淵上敏晴氏 日本リース常勤監査役 二九年卒 留任  副支部長 下川浩一氏 法政大学教授     三二年卒  福岡支部長は就任あいさつの中で、「同窓会東京支部の活性化を はかりたい。時代の差を越え、同じキャンパスで青春の日をおくっ た仲間同士が、情報交換を行い、豊かな人間関係を培いながら、切 磋琢磨する出会いの場にしたい。」と述べ、具体的には、 (1)理事に若手及び女性会員の代表を追加し、彼らの意見を反映    する。 (2)理事会の回数を増やし、サロン会卓話を理事同士で行う。 (3)事務局体制を整備する、 などを提案されました。  懇親会に入ると、旧友同士の交歓、師弟の交歓などさまざまな交 歓に時が経つのを忘れるほどでした。終了に先だち、さっそく平成 元年卒業の水野恵さん(トステム勤務)をはじめ新卒者をふくむ若 手理事六名を追加承認願い、全員による「嵐雲」の大合唱で幕を閉 じました。  八月二十三日には若手理事による会合がもたれ、新支部長の提案 にそった活動の準備に入ります。熱く盛り上がった平成五年の七夕 の夜をきっかけに、来年以降もっと活気に満ちた会合になるよう期 待したいと思います。 (東京支部事務局長 杉哲男 昭43年卒)


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第18号 平成5年9月25日


back

東京支部だより・・・・・第17号 平成4年9月25日

(2003年7月27日掲載)


新役員を選出

 今回が「東京だより」の最後の担当になります。時の流れは早い もので、私が事務局を引き受けて、足かけ7年になります。振りか えれば、色々とありましたが、この間、支部総会開催6回、支部長 も本田支部長、増田支部長、そして今回の尊田支部長へとバトンタ ッチがなされました。  事務局をあずかる私の後任は、奇しくも同期(昭和43年卒)の 杉君(私の前任も同期の山本君)にお願いしました。  さて、平成4年度の東京支部総会ですが、去る7月16日(木) に学士会館において、九大の先生方並びに黒木法学部東京支部長、 田口関西支部事務局長を含めて80名近い出席をいただき開催され ました。  総会は増田支部長あいさつに始まり、宮川前学部長の大学近況報 告に続き、平成4年の新役員(尊田支部長、福岡副支部長他)の承 認が出席全員の拍手でもって行われ、ひき続き原田先輩(昭16年 卒)の乾杯によって懇親会に入りました。久し振りの同窓生との歓 談や、当日大学側から配られた「教育レポート」をみながら、最近 の研究内容を話題にするなど、短い時間でしたが盛況のうちに次年 度の再会を約して終わりました。  今後の課題としては、事務局体制の強化を基本とし、案内状と出 席者のギャップ(約2500枚、約81〜90名)解消など色々と あり順次解決していく必要があります。  いずれにしても永い間の、ご支援ご協力ありがとうございました。 今後ともよろしく御願い致します。                  (平原邦広・昭和43年卒)


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第17号 平成4年9月25日


back

東京支部だより・・・・・第16号 平成3年9月25日

(2004年9月5日掲載)


・・・ 松原にも声高に支部総会

 連日、暑いといっているうちに、もう秋を感じさせる趣になって きましたが、同窓の皆様、お元気でしょうか。私も早いもので、事 務局を引受けて五年を経過しようとしていますが、未だに十分なお 世話が出来なくて申し訳ないと思っています。  さて、平成三年東京支部総会は七月十二日(金)、学士会館にて、 諸先生方を含めて約80数名の出席をいただき開催しました。増田 東京支部長あいさつ、宮川経済学部長報告等に続き、原田先輩(昭 和16年卒)の乾杯により懇親会に入り、中間では高橋先生の軽妙 なタッチのお話などもあり、なごやかな雰囲気の中で旧交をあたた めることが出来て、最後は「松原に」を合唱し盛会裡に終わりまし た。  例年思うことですが、参加ハガキと当日の出席状況のギャップが 大きく、総会終了まで会計など運営に苦労をするところです。どう かして事務局体制を安定させ、会の運営をスムーズにさせることが 当面の課題です。又、今年は九大80周年記念事業(私の勤務して いる企業も80周年にあたります)の支援もあると思われますので、 微力ながら精一杯努めさせてもうらうつもりでいます。ひき続き、 東京支部の運営についてもご協力、ご支援を願います。                  (平原邦広・昭和43年卒)


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第16号 平成3年9月25日


back

東京支部だより・・・・・第15号 平成2年9月25日

(2004年9月28日掲載)


賑やかに支部総会

 山本事務局長の愛媛転勤(4月)により局長不在で、事務局の運 営も苦労が少なくないが、支部長以下、理事たちの協力を戴き凌い でいる。  今年の同窓会活動は1月、5月の理事会を経て、7月6日学士会 館で平成2年東京支部総会を開催。約90名の出席を得て盛況であ った。大学からは宮川新学部長、名誉教授、教官。また深町前学部 長も元気なお顔で出席された。懇親会では高橋名誉教授のいつに変 わらぬ軽妙な「特別講義」が披露された。他に近年卒業の若者たち の元気な自己紹介もあり、楽しい歓談が持たれて無事閉会。事務局 員としては一安心でした。  今後とも同窓会運営に努力する所存ですが、安定した事務局体制 の確立にむけ会員諸兄姉からのグッド・アイディアを期待していま す。東京支部事務局 平原邦広(43年卒)


当資料は以下の会報に掲載されております。

九州大学経済学部同窓会報 第15号 平成2年9月25日


back

Copyright 2000-2016 九州大学経済学部同窓会東京支部 All rights reserved.